インタビュー: ペトル・ソフーレク -リミテッド反省会-

晴れる屋

By Kazuki Watanabe

 プロツアーでは、様々な出来事が起きる。

 単純な「勝利と敗北」によって齎されるものもあれば、そうでないものもある。

 「勝者の影には敗者がある」とは使い古された言葉ではあるが、マジックの大会を眺め、取材をしていると、否が応でも脳裏に過るのだ。

 グジェゴジュ・コヴァルスキが3-0で1stドラフトを終えて、その羅針盤を提示してくれた裏で、悔しさを滲ませながら声を掛けてくれたプレイヤーもいる。

 ペトル・ソフーレクだ。

 1stドラフトを1-2という成績で終えた彼は、自身のデッキを広げながら言葉を紡いでいく。

 とは言っても、彼の言葉は少し明るい。「もっとこうすれば……いや、こうだったのかもしれません」と真剣な表情で言葉を積み重ねる姿は、次なる戦いを見据えて成長をしているように思えた。

 その場に同席していた者として、彼が紡いだ言葉をお届けしていこう。

■ ある程度の指針を持ち、流れに沿って評価

ペトル「今回は残念ながら1-2という成績で終わってしまいました。悔しいですけど、プレイミスがあったので仕方がありません」


ペトル・ソフーレク「白黒アグロ」
プロツアー『イクサラン』 1stドラフト(1-2)

9 《平地》
8 《沼》

-土地 (17)-

3 《女王湾の兵士》
1 《猛竜の相棒》
1 《司教の兵士》
1 《アダントの先兵》
1 《薄暮の使徒、マーブレン・フェイン》
1 《無情な無頼漢》
1 《プテロドンの騎士》
1 《血潮隊の聖騎士》
1 《凶兆艦隊の侵入者》
1 《輝くエアロサウルス》
1 《選定された助祭》
2 《女王の工作員》

-クリーチャー (15)-
1 《鉤爪の切りつけ》
1 《卑怯な行為》
1 《弱者成敗》
3 《崇高な阻止》
1 《闇の滋養》
1 《薄暮軍団の弩級艦》

-呪文 (8)-
hareruya


 デッキを並べ終えると、自身のピック、そしてゲームを振り返った。

ペトル「白黒、という組み合わせは好きなんです。今回は初手で《卑怯な行為》を取り、そこから《アダントの先兵》《崇高な阻止》、そして《選定された助祭》といったカードが手に入ったのですが、全体的に少し重すぎましたね」

薄暮軍団の弩級艦輝くエアロサウルス

 《薄暮軍団の弩級艦》《輝くエアロサウルス》を横に倒し、「もう少し軽いカードにして、アグレッシブにするべきでした」と続けた。そして、《アダントの先兵》《選定された助祭》を手に取り、こう言った。

選定された助祭アダントの先兵

ペトル「この2枚は好きなカードです。《選定された助祭》は吸血鬼を扱う上でのベストカードだと思いますし、《アダントの先兵》も良いですね。乱用はできませんが、破壊不能に助けられた場面は想像以上に多いんです」

 そこで、「この環境のベストコモンはなんだと思いますか?」と私が投げかけると、彼は答えた。

縄張り持ちの槌頭

ペトル《縄張り持ちの槌頭》でしょうね。この1枚だけ飛び抜けています。ただ、これ以外のカードの評価が非常に難しくて、この環境では、卓によって、そして、自身のピックによって評価が変化するんです。なので、ある程度の指針を持った上で、自分の置かれている状況、流れに沿って評価しなければいけません」

 「それが本当に難しいんです。言葉で説明できれば良いんですけど……」と悔しそうに呟いた姿が、目に焼き付いた。そして、自分の思考を整理するように一呼吸置いてから、彼はこの環境におけるドラフトの秘訣を教えてくれた。

ペトル「大切なのは、色、そして部族が空いていると思ったら、飛び込むことだと思います。中途半端なピックを続けるのではなく、『これは空いている』と思ったら勇気を出す。しっかりと読み解くためには環境の理解が必要ですが、まずは恐れずに。そうしていく内に、きっと上手くなれるはず……そう思っています」

 前回のプロツアー『破滅の刻』の最終日。豪華なメンバーとドラフトに興じている彼に、短いインタビューを行った。そのとき私が投げかけた「強くなるために必要なことは?」という問に、「練習と思考を止めないこと」を語ってくれた。

 あの場面から3ヶ月。今この瞬間も、彼は練習と思考を止めていない。


 デッキを片付けながら、ちょっとした雑談に。アメリカでの過ごし方や、母国での出来事といった取り留めのない話をしつつ、プロツアー後の予定について聞いてみた。「いつチェコに戻るの? 月曜日?」と。

 すると、23才の若きプロプレイヤーは、

ペトル「すぐには戻らないんですよ。プロツアーが終わったら、友人たちとグランド・キャニオンまで行くんです。そのあとはアメリカでグランプリに出場して、それから帰国します。とっても楽しみなんですよ。ずっと行ってみたくて……」

 と目を輝かせながら話してくれた。

 プロツアーでは、様々な出来事が起きる。

 単純な「勝利と敗北」によって齎されるものもあれば、そうでないものもある。

 そして、私は”そうでないもの”を常に追い求めている。勝者と敗者を越えた、人と人との間に起こる何かを。

 例えば、実に楽しそうに旅行の予定を話す若き青年の姿を見て、この数日で抱えていた疲労が少しだけ和らぐ……そんな瞬間だ。

Twitterでつぶやく

Facebookでシェアする