The Last Sun 2016、1日目の折り返し。
【グランプリ・千葉2016】準優勝、木原 惇希がフィーチャー席についた。トップ8には自身と自身が制作したデッキを送り込んだ名うてのデッキビルダー/デッキチューナーだ。
【第1期スタンダード神】の称号も持っており、近年頭角を現す新鋭の1人だ。もちろんデッキ制作の面のみならず、プレイングに関してもトップ・プロらが高く評価している声を耳にする。
最近、新潟から東京に拠点を移してからは積極的に関東の大会にも顔を出しており、強豪としてマークされつつある。そのなかでフォーマットを問わず戦績を上げてゆく姿は、観る者に引き出しの多さを感じさせている。
対する山内 崇史も、木原の活躍を勿論知っていた。友人。という関係ではないようだが、顔見知りであるようだった。
山内「次のプロツアー行かれるんですか」
木原「ダブリン行きますよ」
応援するように木原と雑談を取り交わす山内。彼もまた東京を主な舞台にするプレイヤーであり、大規模トーナメントで姿を見かける機会は多いだろう。
最近も2人はマッチアップしていたようで、尽きぬ話題のなかゲームの準備が進められていく。
Game 1
7枚のハンドを握る山内に見つめられながら、先手の木原のトリプル・マリガンでゲームが開幕した。
ティムール(緑赤青)カラーの土地を並べながら《霊気との調和》、《導路の召使い》と順調に展開する山内。
対して、《沼》《沼》《花盛りの湿地》から《不屈の追跡者》が初動となった木原。
三手目となる《つむじ風の巨匠》で既にエネルギーカウンター7つを溜めた山内。これを早々に飛行機械トークン2体に変換して、ライフレースを詰めていく。
木原も絞られた選択肢から、アクションを取っていく。《ウルヴェンワルド横断》から《森》を探し、”手がかり”を生成直後に起動してハンドを回復させてゆく。
2枚目の《霊気との調和》でエネルギーを再補填してゆく山内。《発生の器》も展開して、大振りな動きこそないものの着実に手をすすめてゆく。
木原はセットランドで生成した新たな”手がかり”も即座にドローと+1/+1カウンターに変換し、5/4に育てた《不屈の追跡者》でアタックを仕掛ける。山内は飛行機械トークン生成とチャンプブロックでこれをいなすことも出来たが、木原唯一のアドバンテージ源をここで絶つため、《つむじ風の巨匠》《導路の召使い》のダブルブロックで相打ちを選んだ。
このコンバットによって、むしろライフの面では木原に余裕が出来た。木原は第2メインに《残忍な剥ぎ取り》をプレイし、盤面を一気にイーブンに持っていく。
山内、《反逆の先導者、チャンドラ》プレイでこの《残忍な剥ぎ取り》を焼いてトークンたちでアタックを仕掛ける。
木原 惇希 |
《最後の望み、リリアナ》で《残忍な剥ぎ取り》を拾い、再展開する木原。
山内、《墓後家蜘蛛、イシュカナ》をプレイ。昂揚は達成しており、子蜘蛛たちを展開する。木原の戦線を食い止める。
木原、《墓後家蜘蛛、イシュカナ》をプレイ。昂揚は達成しており、子蜘蛛たちを展開する。山内の戦線を食い止める。
山内の飛行機械トークンは蜘蛛トークンに止められているが、《反逆の先導者、チャンドラ》がある分で山内が若干有利な盤面だ。
この微有利が保たれているうちに、山内は更に手をすすめた。《霊気池の驚異》プレイ。
《霊気との調和》でエネルギー6個を獲得し、《霊気池の驚異》を起動させる。
ドンガラ、ドンガラ。ピカピカ。大当たり。
―……《絶え間ない飢餓、ウラモグ》登場。
子蜘蛛たちが見つめる空の上から、エルドラージの怪物が降り立った。
山内 1-0 木原
”《墓後家蜘蛛、イシュカナ》搭載デッキ”同士の対決だが、互いのアプローチは大きく異なる。山内の”《霊気池の驚異》デッキ” 対 木原の”緑黒昂揚デッキ”。
ともに現スタンダードを代表するアーキタイプだ。
何度も練習し、対決してきたのだろう。前線で活躍するスタンダードプレイヤー同士が、慣れた手つきでサイドボーディングをすすめていく。
Game 2
今度は互いに1マリガンを選択した。
木原「(合わせて)4回もマリガンしてるよ。ガバガバ教だから、結構キープするんだけどな」
キープ・オア・マリガン。先日話題となった記事に合わせて、話が盛り上がる。
《沼》《沼》をセットして、3枚目の土地が置けずに3T目をドロー・ゴーした木原。
ゲームの初動は後手3T目、山内の《つむじ風の巨匠》となった。これのエネルギーが出る前に木原は《闇の掌握》で《つむじ風の巨匠》を退場させ、飛行機械トークンに変換させずに盤面にはなにも残させない。
しかし、このファインプレイから3枚目の土地がひたすら遠い。4ターン目。5ターン目。ドローカードに土地とは書かれていない。
そして6ターン目にようやく《花盛りの湿地》がアンタップインで登場した。木原は念願の緑マナを得て《残忍な剥ぎ取り》をプレイする。
山内 崇史 |
しかし、この間。山内は2体目の《つむじ風の巨匠》と《反逆の先導者、チャンドラ》、そして《織木師の組細工》の設置を終えている。
再び溢れ出るエネルギーを飛行機械トークン製造に回し、クロックを高めて木原が動き出す前に迅速に仕留めた。
山内 2-0 木原
Game 1。トリプル・マリガンに見舞われながらも、一度はイーブンにまで盤面を戻した木原。《不屈の追跡者》を始め、1枚1枚がしっかりと強い”緑黒昂揚”がマリガンに耐性のある様子を示していた。
そして、初日のスタンダード最終戦で勝利を掴んだ山内。マッチを通して、キーパーツである《霊気池の驚異》の起動は1回のみだったが、むしろ《つむじ風の巨匠》の強さがひと際輝いていた。このカードはデッキ自体をティムールカラーたらしめている最大の理由でもあり、エネルギーがあればゲームに勝つポテンシャルを持っている。
【第7期スタンダード神決定戦】において、和田 寛也の防衛に尽力したのもこのカードだ。
《霊気池の驚異》。そして《つむじ風の巨匠》。二枚看板の”ティムール《霊気池の驚異》デッキ”とともに、彼が持ち込んだモダンのデッキが気にかかる。
Round 5から、いよいよモダンが開幕する。
この記事内で掲載されたカード
Twitterでつぶやく
Facebookでシェアする