ここまで2-1、1-2、2-1、2-1、2-1、3-0、0-3とまずまずの調子で来ているのは、【前回の勝ち頭】である八十岡。
ここではそんな八十岡の8thドラフトのピックを追ってみよう。
・1パック目
プレイヤー | 開封パックの両面カード |
齋藤 友晴 | 《スレイベンのガーゴイル》 |
八十岡 翔太 | 《薄暮見の徴募兵》 |
原根 健太 | 《アヴァシン教の宣教師》 |
金川 俊哉 | 《忘れられていた家宝》 |
中村 修平 | 《町のゴシップ屋》 |
大礒 正嗣 | 《氷の中の存在》+《内陸の木こり》 |
高橋 優太 | 《親切な余所者》 |
井川 良彦 | 《内陸の木こり》 |
1-1 《薄暮見の徴募兵》
1-2 《グリフの加護》 (《エルドワルの照光》《縫合の刻み獣》)
1-3 《剛胆な補給兵》
1-4 《信条の香炉》 (《スレイベンの検査官》)
1-5 《倒し霊》
1-6 《冷静な建築家》
1-7 《物騒な群衆》
1-8 《冷静な建築家》
1-9 《刺し込む光》
1-10 《狙いは高く》
1-11 《ガラスの破片》
1-12~14 省略 (含《ガラスの破片》1枚)
2つ上家の井川が開封した《内陸の木こり》を自らピックする立ち上がり。しかし八十岡も1つ空きで《薄暮見の徴募兵》ならリターンは十分と判断したのだろう、緑を追いかけにいく。
分岐点は1-2。《グリフの加護》《エルドワルの照光》《縫合の刻み獣》の3択で八十岡は《グリフの加護》をピックし、完成難易度が高そうな青緑ではなく、コモンだけで組めそうな緑白人間を目指す。
だが上家の齋藤が赤軸のピックから2色目を白に振ったことで、ポジションが厳しくなってしまう。不安を抱えたまま2パック目へ。
・2パック目
プレイヤー | 開封パックの両面カード |
齋藤 友晴 | 《ガツタフの放火魔》 |
八十岡 翔太 | 《首折れ路の乗り手》 |
原根 健太 | 《収穫の手》 |
金川 俊哉 | 《ガイアー岬の山賊》+《敬虔な福音者》 |
中村 修平 | 《孤独な狩人》 |
大礒 正嗣 | 《既決殺人犯》 |
高橋 優太 | 《内陸の木こり》 |
井川 良彦 | 《ガツタフの放火魔》 |
2-1 《狂気の一咬み》
2-2 《眠れぬ者の使者》
2-3 《敬虔な福音者》
2-4 《裏道の急使》
2-5 《戦闘的な審問官》
2-6 《内陸の木こり》
2-7 《邪悪の暴露》
2-8 《剛胆な補給兵》
2-9~14 省略
2パック目は逆順だけあって緑の流れは良いが、下家の原根が白を始めてしまい、白の強力なカードが流れてこなくなってしまう。
そんな中で青白などでは使いづらい《剛胆な補給兵》が遅くまで流れてきたのは僥倖だった。1パック目で確保しておいた《ガラスの破片》《信条の香炉》がここに来て輝きを放ち始める。
・3パック目
プレイヤー | 開封パックの両面カード |
齋藤 友晴 | 《忘れられていた家宝》 |
八十岡 翔太 | 《ファルケンラスの後継者》 |
原根 健太 | 《果敢な捜索者》 |
金川 俊哉 | 《秋の憂鬱》 |
中村 修平 | 《大天使アヴァシン》+《スレイベンのガーゴイル》 |
大礒 正嗣 | 《孤独な狩人》 |
高橋 優太 | 《既決殺人犯》 |
井川 良彦 | 《皮膚への侵入》 |
3-1 《茨橋の巡回兵》
3-2 《裏道の急使》
3-3 《ウルヴェンワルドの謎》
3-4 《無謀な識者》
3-5 《戦闘的な審問官》
3-6 《戦闘的な審問官》
3-7~14 省略
上上家の井川が緑、上家の齋藤が白をやっているので2マナ域の補充は望めず、パワーカードなどもってのほかである。
しかし緑白がコモンだけで成立するアーキタイプであるという点を生かし、《戦闘的な審問官》を2枚ゲットし、どうにかコンセプトを固めることができたと言えよう。
とはいえ、ポジション悪による若干のマナカーブの歪さとカードパワー不足は懸念材料となってしまった。
はたしてこのデッキで八十岡はどのような成績を収めるのか。8thドラフトの結果に注目だ。
9 《森》 8 《平地》 -土地 (17)- 1 《倒し霊》 1 《内陸の木こり》 1 《薄暮見の徴募兵》 1 《物騒な群衆》 3 《戦闘的な審問官》 2 《裏道の急使》 1 《敬虔な福音者》 2 《剛胆な補給兵》 1 《茨橋の巡回兵》 1 《眠れぬ者の使者》 -クリーチャー (15)- |
1 《狙いは高く》 1 《邪悪の暴露》 1 《忘られじ》(※画像には写っていません) 1 《狂気の一咬み》 1 《グリフの加護》 1 《ウルヴェンワルドの謎》 2 《ガラスの破片》 1 《信条の香炉》 -呪文 (8)- |