準々決勝: 高鳥 航平(東京) vs. 安田 真幸(千葉)

晴れる屋

By Kouhei Yamashita


 【第2期レガシー神挑戦者】の高鳥が再び神挑戦者の座に手をかけている。

 かつてジャンドを使っていた高鳥は、相棒に【4色のアグロローム】を携えてきた。《聖遺の騎士》《壌土からの生命》をメインエンジンに据えた複雑なデッキに、独自のチューンを施してきている。

 対する安田のデッキはスニーク・ショウ。

 《時を越えた探索》禁止の影響は受けているものの、最速2ターン目の《実物提示教育》による瞬殺コンボは健在である。

 安田は先日の【第4期スタンダード神挑戦者決定戦】のトップ8にも残っており、様々なフォーマットに精通している強豪プレイヤーである。



Game 1


 先手の高鳥は2ターン目に《虚空の杯》を「X=1」でプレイ。手札にある《闇の腹心》より優先し、まず安田のドロースペルを封じる。

 しかし安田はドロースペルを使わずともすでにコンボを揃えており、3ターン目の《実物提示教育》から《全知》、マナを使わずに《グリセルブランド》《引き裂かれし永劫、エムラクール》と連打し、あっという間に高鳥を投了に追い込んだ。


実物提示教育全知グリセルブランド引き裂かれし永劫、エムラクール



高鳥 0-1 安田


 メインボードでは安田のコンボが素早く決まったが、高鳥は《封じ込める僧侶》《エーテル宣誓会の法学者》《ゴルガリの魔除け》など大量の妨害手段をサイドインする。

 一筋縄では行かない展開になりそうだ。



高鳥 航平



Game 2


 高鳥の《スレイベンの守護者、サリア》がハマる。

 というのも安田はランド1枚でキープしており、《定業》をプレイできずにディスカードしてしまう。

 何とか土地を引き込んだ安田は《仕組まれた爆薬》《スレイベンの守護者、サリア》《森の知恵》を合わせて処理するも、すでに高鳥の場では《聖遺の騎士》が機能している。

 《Karakas》《Maze of Ith》を持ってこれる高鳥を相手に、万が一もコンボは成立しない。

 さらに高鳥が2体目を加えると、7/7に膨れ上がった《聖遺の騎士》が安田を介錯した。


聖遺の騎士




高鳥 1-1 安田


安田 真幸



Game 3


 あっという間に2ゲームが終わってしまったが、3ゲーム目は緩やかな立ち上がり。

 高鳥は《森の知恵》で勢いよくライフを払い、複数の妨害手段を抱える。まずは《エーテル宣誓会の法学者》をプレイして《全知》からのコンボを封じにいく。

 一方の安田は意に介さず4ターン目に《騙し討ち》を設置。《狡猾な願い》から持ってきた《直観》を打つという選択もあり少考しているが、破壊されなければ一気に決着だ。

 しかし返す高鳥のアクションは最悪の《殺戮遊戯》


殺戮遊戯


 《引き裂かれし永劫、エムラクール》をゲームから除外する。

 ここで安田の残りの手札は、

《グリセルブランド》
《Force of Will》
《全知》
《直観》

 となっていたようだ。

 予定調和的に《騙し討ち》《グリセルブランド》が走り高鳥のライフは11→4。

 さらにペイライフで7ドローから、《思案》をプレイ。

 《エーテル宣誓会の法学者》が利いているためこれ以上呪文がプレイできず、最良の7枚を残すのみに留まる。

高鳥:《ゴルガリの魔除け》《騙し討ち》を破壊
安田:《仕組まれた爆薬》《エーテル宣誓会の法学者》を破壊

 という応酬がなされるも、手札の枚数ではまだ圧倒的に安田が勝っている。

 しかし、ここからあっさり2度目のコンボを決めると思われた安田だが、《思案》《定業》《渦まく知識》とドロー操作を重ねつつもなかなか《グリセルブランド》を引けない。

 一方高鳥はリソースでは負けていながらも有効なドローを繰り返しており、《聖遺の騎士》《壌土からの生命》で安田の《Force of Will》を消費させる。

 さらに《ヴォルラスの要塞》で繰り返しプレイされる《聖遺の騎士》が場に出ると、天秤は一気に高鳥に傾く。

 《Karakas》《Maze of Ith》が揃うともはや《グリセルブランド》の攻撃は通らない。


KarakasMaze of Ith


 だが安田のライブラリーには、まだ1枚だけ有効なカードが残っていた!

 そう、全ての特殊地形を無効化する《血染めの月》だ。

 祈るようにドロー……

 さらにドロー……

 《思案》はシャッフル……

 そしてついに《血染めの月》を引けないまま、高鳥の《罰する火》《聖遺の騎士》が安田のライフを削り切った。


高鳥 2-1 安田


この記事内で掲載されたカード