統率者戦デッキケースの新定番!
みなさんこんにちは、メディアチームのいってつです。
またトレードチームから呼び出されました。前回の呼び出しはこちら
なにやらおすすめしたい商品があるようで……

杉ちゃん:すごく気に入ってるデッキケースがあるんだよ。いってつさんにもぜひ使ってもらって、感想聞かせて欲しい。
杉ちゃん
晴れる屋の深淵にして中枢、トレードチーム所属。「オタクカード紹介」で発揮されるカード知識量はピカイチ。
統率者戦動画「晴れコマ!」では隣に座る僕を装備品もりもりのジェネラルで殴ってくる。

いってつ:は、はぁ……デッキケースですか……

杉ちゃん:ほらこれ。いいサイズでしょ?

よくあるポリプロピレンのデッキケースっぽい。が……

いってつ:でもなんかちょっと……でかい!なんかでかい!

杉ちゃん:いってつさんほどの統率者戦フリークならわかるはず。このサイズの意味が……
こ、これは……かなりイイかもしれない!
大きいことはいいこと
今回紹介するのは「アルティメットガード社 Deck Case 133+ Standard Size」。
そう、このデッキケース、商品名にもあるようにシングルスリーブに入った133枚ものカードを収納できるのだ!
たくさんのカードを使うフォーマットと言えば…… そう、統率者戦ですね!
スタンダードなどの構築戦で一般的なメイン60枚+サイド15枚の75枚よりもさらに多い、100枚のカードを使う統率者戦。統率者をハードケースに入れることも多く、一般的なデッキケースでは収まりきらないこともよくありました。

インナースリーブ+スタンダードサイズのスリーブに入れたカード100枚をデッキケースに入れるとこんな感じ。指一本余裕で入るくらいのスペースがあり、トークンや薄いダイスケース、ライフカウンターを入れるのにちょうどよさそうです。

インナースリーブ+スタンダードスリーブ+アウタースリーブならこのとおりピッタリ100枚すっきり収納!統率者戦のデッキには高価な再録禁止カードがはいることが珍しくありません。2重3重のスリーブでガッチリ守りたい人にも安心ですね!
少しフタが浮いてしまいますが、ハードケースに入れた統率者も収納可能です。サイドローダーは残念ながらNG。
《空を放浪するもの、ヨーリオン》を相棒に指定したメインデッキ80+サイドボード15枚のデッキを使っている方にもおすすめです!

以前話題になった限定モデル「サイドワインダーデッキケース 133+ Xenoスキン」とほぼ同じ容量を持っています。こちらは限定品だったため「欲しかったのに買えなかった!」と涙をのんだ方も多いと思いますが、今回の「133+」はいかがでしょう。
剛性という点では限定品のほうがしっかりしているものの、重くかさばる(メーカー公称195g)限定品に対し、「133+」は軽くてコンパクト!(メーカー公称44g)たくさんのデッキを持ち運ぶ方、会社帰りにショップに寄りたい方にはうれしい商品なのではないでしょうか。晴れる屋通販価格、税込み490円とお求めやすいお値段です!
シンプルなキャンバス

カラー展開も豊富です。クリアカラーを含めた11種類がラインナップ!模様やイラストの入っていないシンプルなビジュアル。無個性に感じられるかもしれませんが、むしろこれは自由なキャンバスとも言えるかもしれません。

敬愛する先輩、トロピ大塚の一筆。
レザー調の素材になっている限定品と異なり、つるつるした無地の素材でできている「133+」は有名選手にサインをもらうのにもよさそうです。油性ペンならきれいにインクがのってくれます。
ほかにもステッカーを貼ったり、イラストを描きこんだりして自分の世界観を見せるのも楽しそうです!
トレードチームいちおし

トレードチーム、杉ちゃんのいちおしです。
カードにめちゃくちゃ詳しい杉ちゃんはサプライ品にも詳しかったのだ。
トレードチームいちおしのデッキケース、133+。晴れる屋各店舗はもちろん、通販でもお求めいただけます!随時再入荷していくとのことなので、お気に入りのカラーが品切れ!という場合には入荷通知もご利用ください!