熊猫杯スタンダードRound 7: 中澤 成祐(長野) vs. 田島 智博(京都)

晴れる屋

By Atsushi Ito


 長かった熊猫杯スタンダードも、残り2ラウンド。

 トップ8に残るために、正念場となる2回戦である。

 ここでのフィーチャーは勝負駆けの5-1ラインから、中澤と田島の一戦をお送りしよう。

 中澤は長野勢ということで、流しソーメン マグロの解体を目論む 実力派の飲み会調整集団として有名な”Chagamo Fireball”の縁の者かと思われたが、聞いてみるとどうやら違うらしい。

 何でも、長野県は長野県でも北信地方にある「平安堂」を本拠とするコミュニティに所属しているそうだ。

 中澤は「アヴァシンの帰還」からの復帰組で、当初「平安堂」には中澤ともう1人の知り合いくらいしかマジックプレイヤーがいなかったが、徐々に仲間が増え、最近ではFNMも盛況になって非常に喜んでいるとのこと。

 そんな「平安堂勢」の中澤のデッキはナヤミッドレンジ。対して田島は赤バーンだ。


Game 1

 ゆったりと「占術」でスタートする中澤に対して《火飲みのサテュロス》を送り出す田島だが、これは《ミジウムの迫撃砲》で大打撃をもらってしまう。だが中澤も続く《ドムリ・ラーデ》をキャストするまでにギルドランドから4点をもらってしまっており、このカードがバーン相手にそこまで強くないことを加味すると、中澤の状況は決して芳しくはない。

 返す田島が《チャンドラのフェニックス》を走らせ、中澤はこれにも《ミジウムの迫撃砲》を当てるのだが、早急にクロックが用意できないと厳しいところ。

 なおも田島の《灰の盲信者》が走った返し、ようやくファーストクロックとなる《嵐の息吹のドラゴン》をレッドゾーンに向かわせる中澤だったが、既に田島は本体火力モード。





田島 智博


 《ボロスの魔除け》からの《チャンドラのフェニックス》、続けて《稲妻の一撃》《頭蓋割り》と畳みかけ、まずは田島が1本を先取した。

中澤 0-1 田島


Game 2

 《ラクドスの哄笑者》に対し中澤が《復活の声》で応えると、後手土地1キープの田島、2枚目の土地が置けない。それでも《羊毛鬣のライオン》の返しで1ターン遅れで引き込むことに成功し、《稲妻の一撃》を撃ちこんで攻撃する。

 と、ここで中澤がサイドカードの《ひるまぬ勇気》《復活の声》に纏わせ、バーンの田島は早くも絶望ムード。だが、返すターンに《異端の輝き》をどうにかトップし、九死に一生を得る。

 それでも、かなりライフが詰まってしまった田島。《嵐の息吹のドラゴン》が「速攻」で襲いかかると、《ひるまぬ勇気》の「絆魂」のおかげで、バーンの田島の方がダメージレースが不利な有様だ。

 やがて《嵐の息吹のドラゴン》が「怪物化」すると、決着は3ゲーム目に持ち越された。


嵐の息吹のドラゴン


中澤 1-1 田島


Game 3

 《マグマの噴流》から《チャンドラのフェニックス》と快調にライフを削る田島に対し、中澤の初動は《ボロスの反攻者》。バーンに対して効果的なこのカードだが、《岩への繋ぎ止め》でテンポ良く処理されてしまう。

 しかし、中澤も《復活の声》で牽制してからの《ミジウムの迫撃砲》《チャンドラのフェニックス》を打ち落とし、これはエンド前の《稲妻の一撃》で即座に回収されるものの、エレメンタルトークン分のアドバンテージを得る。

 それでも、その代償としてのギルドランドのアンタップインに加え、2体目の《ボロスの反攻者》を無視しての《稲妻の一撃》本体と《チャンドラのフェニックス》のアタックで、中澤のライフは既に残り4。風前の灯火だ。





中澤 成祐


 だが、田島の見せ場はそこまでだった。

 まずは《ひるまぬ勇気》《ボロスの反攻者》についてアタック。

 さらに《セレズニアの魔除け》でパンプアップ、一挙7点ゲイン!!

 ライフが11対9に逆転してしまった上に虎の子の《岩への繋ぎ止め》を使い切ってしまったとあっては、田島に抵抗する術は残されていなかった。

中澤 2-1 田島