青いデッキ全般に相性がいいと言われるマーフォークを駆り、ここまで土を付けずに駆け上がってきた金澤。大会会場を見渡しても、デッキ選択の時点で、他のプレイヤーの一歩先を行っていたと言ってもいいだろう。
対する平山は、コンボデッキとクリーチャーデッキをメタったバントナチュラルオーダーを選択。クリーチャーデッキとは言え、青いデッキにとって最悪なカードがマーフォークには搭載されている。
《霊気の薬瓶》である。
このカードが場に出るか否かで、このマッチアップの趨勢は決まっていくかもしれない。
あと2回勝てば優勝。たった一つの栄光をかけて、金澤の『マーフォーク』と平山の『バントナチュラルオーダー』が火花を散らす。
Game 1
お互いがマリガンを選択し、6枚ずつの手札でゲームが始まる。
まずは先手の金澤が1ターン目に《霊気の薬瓶》。2ターン目には《変わり谷》を置きつつ《波止場の用心棒》をプレイする。
金澤は追加のクリーチャーを呼ばずに、《変わり谷》でアタックするのみ。
一方の平山は《タルモゴイフ》という心強いクリーチャーをプレイするも、これは《Force of Will》に阻まれる。さらに金澤はエンドに《霊気の薬瓶》から《銀エラの達人》を場に送り、クロックを作るとともにドローを進める。
ターンがかえってきて《変わり谷》と《銀エラの達人》でアタック。ダメージ前に《霊気の薬瓶》で《アトランティスの王》を戦場に送り込み、配下のサイズを一段階アップさせる。
島渡りで殴られ続けていてはダメージレースにならないので、平山は自分のメインフェイズで《剣を鍬に》で《アトランティスの王》を追放する。
だが、根本的にクリーチャーも追加の除去も引けてない平山は、結局残った2体のクリーチャーに殴られ続け、最後の望みの《ヴェンディリオン三人衆》が《目くらまし》されるのを確認したのち、サイドボーディングを開始した。
平山 0-1 金澤
Game 2
先手の平山が《貴族の教主》から2ターン目《渦まく知識》を経由しての《タルモゴイフ》。なかなかいい立ち上がりだと言えるだろう。
一方の金澤は、後手なのでと《大祖始の遺産》と《不毛の大地》しかないハンドをキープする。が、これが大裏目に出てしまい、全く《島》を引けない。
事故ってしまった金澤を尻目に、平山は《貴族の教主》をもう一体場に加えると、賛美の力を借りてアタック。一気に押しきってしまいたいところだ。
なんとか青マナにたどり着いた金澤だが、プレイできたのは《呪い捕らえ》であり、この場面では心もとない。その上《大祖始の遺産》は《クローサの掌握》で割られてしまう。
2枚目の《大祖始の遺産》プレイしてドローを進め、《タルモゴイフ》のアタックを1回は軽減する。一方、ここで一気に攻めたい平山は《ロウクスの戦修道士》を盤面に加えようとするも、これは金澤が《Force of Will》でカウンターする。
だが、《タルモゴイフ》はいまだに生き残っており、このクリーチャーが更に「賛美」の力によって巨大なサイズで襲いかかってくる。色マナに不自由な状況では金澤はブロッカーを一気に呼ぶことができず、だんだんとジリ貧になってゆく。
そして止めとばかりに《クァーサルの群れ魔道士》が追加されると、金澤はデッキを片づけた。
平山 1-1 金澤
Game 3
金澤はGame 1同様1ターン目に《霊気の薬瓶》をプレイするが、これは平山の《Force of Will》に阻まれる。対する平山は《貴族の教主》でスタートを切る。
2ターン目は《銀エラの達人》と《タルモゴイフ》がそれぞれの場に追加される。続けて金澤は《大祖始の遺産》をプレイ。平山はこれにスタックで《貴族の教主》からマナを出して《渦まく知識》をプレイするも、《Force of Will》も《目くらまし》もなく、《銀エラの達人》がアタックに行く。
ここからダメージレースに発展するのだが、いかに《大祖始の遺産》があろうとも、ただの2/1クリーチャーと賛美のバックアップを受けた《タルモゴイフ》ではダメージレースにならない。援軍の《メロウの騎兵》は《目くらまし》され、《霊気の薬瓶》は《クローサの掌握》で即退場。みるみる金澤のライフが減ってゆく。
だが、この《クローサの掌握》こそが金澤の望んだ展開だったのだ。《タルモゴイフ》に向けてとっておきの《精神支配》!
呪文を使い果たしていた平山はこれを通さざるを得ず、ダメージレースは一瞬でひっくり返る。というより、そもそもレースになってない。おまけに金澤が続けてプレイしたのは《行き詰まり》!
この最強のストッパーが金澤にカードを与え、《剣を鍬に》を《タルモゴイフ》に撃つしかできない平山を、《変わり谷》2体を追加して押しきった。
平山 1-2 金澤
青いデッキを蹴散らして、金澤 亮が決勝進出!
金澤 亮 Win!