Round 2: 三島 英雄(埼玉) vs. 佐宗 一歩(東京)

晴れる屋

by Yuuta Okauchi


 Round2のフィーチャーマッチは、関東最大のレガシー大会であるAMC主催者である佐宗一歩の試合をお送りしたい。第1回の日本レガシー選手権での優勝のイメージから、バントカラーのデッキを持ちこんだものと思っていたが、今回持ち込んだのはなんと緑単色のビートダウンデッキだ。

 一方の三島は、ビートダウンの王者である『ZOO』を持ちこんでいる。《稲妻》などの除去をそなえた『ZOO』側が有利そうなマッチアップではあるが、果たして結果はどうなるか。



Game 1

 ダイスロールで三島が先手。《吹きさらしの荒野》をセットするだけでターンを返す。

 一方の佐宗は独特の色合いの《森》から《貴族の教主》スタート。



 一方の三島の初動は《Savannah》からの《適者生存》だ。佐宗は一手先に《トロールの苦行者》で盤面に攻め手を送り込む。対する三島は土地を並べるだけだ。

 佐宗は《梅澤の十手》を場に加えて一気に攻め込む。三島はエンドに《適者生存》《復讐蔦》を2枚送り込み、最終的にハンドにも《復讐蔦》を残す。

 準備を整えた三島は《野生のナカティル》《クァーサルの群れ魔道士》をプレイ、《復讐蔦》が2枚場に舞い戻り、一気に佐宗のライフを削る。

 ターンが返ってきた佐宗は長考。まず《不毛の大地》を三島の残った土地に対して起動。。スタックで三島はマナを出して《クァーサルの群れ魔道士》《梅澤の十手》を割りにかかる。これに対して佐宗は《蛇変化》《野生のナカティル》に撃ち、《梅澤の十手》《野生のナカティル》に-1/-1を浴びせるとともに《トロールの苦行者》のサイズをあげて役目終了。この《トロールの苦行者》が三島に殴りかかり、残りライフは7。《ラノワールのエルフ》を場に加えてターンを返す。


 三島も《復讐蔦》2体でアタックし、十分なサイズになっている《聖遺の騎士》を援軍に呼び込む。

 この《聖遺の騎士》《蛇変化》で討ち取られるが、エンドに三島は《適者生存》から《棘鞭使い》をサーチ。佐宗の場に残ったブロッカーを弾き飛ばすとともに、《タルモゴイフ》のプレイによって墓地から《復讐蔦》の3体目が飛び出し、佐宗のライフは0となった。


三島 1-0 佐宗



Game 2

 佐宗の《ラノワールのエルフ》2体を三島の《稲妻》《剣を鍬に》が丁寧に除去していく立ち上がり。佐宗のデッキは緑単色ながら、《皮背のベイロス》《萎れ葉の騎兵》といったマナ拘束のきついカードが多く入っており、2枚目のランドが《不毛の大地》で止まってしまった佐宗は少し苦い顔だ。

 三島も土地は2枚で止まってしまうのだが、《貴族の教主》から《聖遺の騎士》と、マナ不足は感じさせない動きだ。佐宗の場には単体では影響力の乏しい《シラナの岩礁渡り》が追加される。

 3枚目の土地をようやく引いた佐宗が送りだしたのは《トロールの苦行者》。三島は2枚に増えた《聖遺の騎士》で土地を回転させ、4マナを捻りだして《復讐蔦》をプレイ。これが賛美を受けて5/4になって突っ込んでいくが、ここで佐宗のデッキのシークレットテクの《激励》が突き刺さり、一方的な戦闘となる。

 佐宗は《シラナの岩礁渡り》に先程場に出しておいた《梅澤の十手》を装備してアタックし、能力で《貴族の教主》を除去。三島にマナを自由にさせない。

 三島は更に土地を回転させ、《復讐蔦》《野生のナカティル》をプレイ、《復讐蔦》の片割れは再びの《激励》で討ち取られるも、盤面はどんどん三島有利になっていく。

 《シラナの岩礁渡り》がアタックをするだけでターンを返すしかない佐宗。三島の《聖遺の騎士》《蛇変化》《梅澤の十手》の併せ技で除去し、《梅澤の十手》のライフゲインでフルアタックをライフ2で堪えることに成功する。

 しかし、愚直な緑単色のデッキでは、《タルモゴイフ》までもが追加された盤面をひっくり返すことはできなかった。


三島 2-0 佐宗


《激励》《蛇変化》はこれからのレガシーを代表するカードになりますよ!」と、佐宗とその友人たちは熱く語ってくれた。次のAMCでは、《激励》旋風が巻き起こるのだろうか。注目したい。