(スマートフォンの方は【こちら】)
どうもこんにちは!「統率者戦」大好き大塚です!!
今回の『ゲートウォッチの誓い』は「統率者戦」にも大きな動きがありましたよ~~~!!
ですがその前に!まずは【『ゲートウォッチの誓い』発売に伴い行われたルール変更】について見ていきましょう!今回とっても重要な変更がありました!!
■ 禁止推奨カード:《クルフィックスの預言者》
『テーロス』で加入した青緑の強力クリーチャーが禁止に。単純に自分のターンが4倍になるようなもので、展開しつつカウンターを構えることができ、テンポ的に圧倒的に優位を得られるのが危険視されたようですね。
また、1人だけプレイする時間が長くなりすぎて、他の人が何もできない時間が増えてしまうのもよくなかったようです。青緑を含むクリーチャーデッキには痛い禁止改定になりました。
■ パリマリガンを廃止
「統率者戦」固有の部分的パリマリガンを廃止し、通常と同じバンクーバーマリガン (占術マリガン) に変更されました。また、最初の1回はフリーマリガンとなり、手札が減りません。
この変更はコンボデッキや、使い方が限定的なカードが多く入っているデッキが大きく影響を受けることになりそうです。
必要パーツを引いたらそれだけ残してあとは捨てる、というようなことができなくなりました。最速で勝利を目指すようなデッキは構築を見直す必要があるでしょう。
他のデッキでも土地が少なかったデッキは増やすなど、より事故りにくい構築を迫られるようになります。
■ 統率者の固有色でない色をマナプールに加える場合、代わりに無色が生まれるというルールの廃止
どの統率者を使っていても、5色全て出るように。このおかげで《仕組まれた爆薬》などの「烈日」、《白日の下に》の「収斂」などがより使いやすくなりました!
この変更により《センの三つ子》が大幅強化!
これまでは自分の色と合わない呪文は唱えられませんでしたが、この変更のおかげでマナさえ用意できれば唱えることができるようになりました。特に《彩色の灯籠》は絶対に入れておきたいカードです!
さて、ルール変更についてはこんなところです。まだまだ新ルールが始まったばかりなので、これからもっと新しい発見があるかもしれません!
■ 注目の新カード
そして今回の『ゲートウォッチの誓い』でも注目カードがたくさん!その要因となっているのはもちろん「◇」マナの存在です!これによりさらに「統率者戦」が奥深いものになりました!!
それでは『ゲートウォッチの誓い』の「統率者戦」注目カードを見ていきましょう!!
■1. 《変位エルドラージ》
3マナ払うと「明滅」。このクリーチャーの素晴らしい点は全て無色マナで能力が起動できることです。そして、このカードと最も相性が良いのが《Rasputin Dreamweaver》という、なんともマニアックな伝説のクリーチャー!
簡単にこのクリーチャーの能力を説明すると、カウンターが7つ乗った状態で戦場に出て、そのカウンターを1つ取り除くと1マナ出るというクリーチャーです。
このクリーチャーからマナ生成→明滅→マナ生成→明滅……を繰り返せば、お手軽無限マナ!「統率者」に指定すれば1枚コンボの完成です!
ただ《Rasputin Dreamweaver》がそこそこお高いのが玉にキズ……マニアなカードを使いたい人にオススメ!?もちろん《目覚ましヒバリ》や強力なETB (戦場に出たときに誘発する) 能力を持つカードと相性バツグン!白なら使わない手はないでしょう!
■2. 《ゴブリンの闇住まい》
3マナ以下のインスタントorソーサリーを擬似フラッシュバック。これほどのパワーカードを使わずにはいられません。色々な統率者に入るのは予想できますが、個人的にこのカードと一番相性が良いのは……
《略奪の母、汁婆》だと思います。「共謀」と擬似フラッシュバックを持たせる組み合わせはとても強力です!
《魔力変》や《煮えたぎる歌》などを「共謀」できれば更にマナ加速できちゃいます!!もちろん自身を使って「共謀」できなくても、緑の呪文を使い回せるのでgood!!器用に使いこなしちゃいましょう!
■3. 《炎呼び、チャンドラ》
続いてはプレインズウォーカー。6マナですが、「統率者戦」においては簡単に用意できるコストです。
「-X」能力がかなり強力で、「統率者戦」でよく使われるようなシステムクリーチャーは一掃できます。「0」能力はハンドアドバンテージをもたらしてくれますし、赤がやりたいことを全て体現してくれる1枚!破壊的な赤のデッキなら絶対に入れたいカードです!!
■4. 《自然のままに》
普通に考えたら《自然の要求》の方が強いですが、同名カードが1枚しか使えない「統率者戦」ならば、追加の《自然の要求》としての役割が期待できます。
《リスティックの研究》・《からみつく鉄線》などのウザイ置物をラクラク対処しちゃいましょう!
■5. 《海門の残骸》
手札がないとき限定のドローソース。土地なので無理なく採用できますし、ドローサポートが少ない白を筆頭に、手札がすぐなくなってしまう単色デッキならぜひとも入れておきたい土地ですね!
マリガンルール変更で早期決着するゲームも少なくなると思うので、こういった地味なアドバンテージカードが活躍しそうです!!
■ デッキ構築:《大いなる歪み、コジレック》
さて、今回も『ゲートウォッチの誓い』の伝説のクリーチャーでデッキを作っていきましょう。
今回選んだのは《大いなる歪み、コジレック》!
唱えたときに手札が7枚になるまでドロー!またドロー能力と噛み合った打ち消す能力が強力な1枚。このカードが発表されたときにまず思ったのは、《ライオンの瞳のダイアモンド》と非常に相性が良いということです。
《ライオンの瞳のダイアモンド》から3マナ生み出して「統率者領域」から《大いなる歪み、コジレック》をキャストすれば、新たに7枚の手札が手に入るのでデメリットがほぼ皆無になり、《Black Lotus》のように使うことができます!
潜在的なドロー能力では《真実の解体者、コジレック》よりも上ですが、「滅殺」がないためフィニッシャー能力では劣るので、手札を使い切るほどにマナ加速をして手札補充・後続追加というのが一般的になりそうです。
今回、無色のカードが多く収録されたとはいえ、妨害手段はまだまだ乏しい無色デッキ。できるだけ早く《大いなる歪み、コジレック》を場に出し、打ち消し能力で盤面を掌握するというプランが良さそうです。
さて、今回の無色カードの有用カードをみていきましょう。
・《終末を招くもの》
《大いなる歪み、コジレック》が10マナという関係上、そのマナを用意するために多くのマナソースをデッキに入れなければなりません。その分マナが余っているのに手札がない……ということも起こりやすいです。そんな手持ち無沙汰を解消してくれるのがこのカード。
《ニンの杖》を想起させるような能力を持ち、しかも、各対戦相手のターンにもアンタップ。多人数戦でこそ、その力を最大限に発揮できます!!
・《歪める嘆き》
無色にカウンターが入ったのはかなり大きいですね。脅威となるソーサリーは多く、無色ゆえにたくさん並べなければならないアーティファクトを《汚損破》・《粉砕の嵐》から守ったりできますし、暇なときにはトークンを出してマナブーストできるし、活躍間違いなしの1枚。
とにかくアーティファクト破壊が怖いので、このカードを持っていたらなるべく構えるようにしておきたいですね。
・《荒地》
そして新基本土地、《荒地》。
実は無色の特殊地形はすでにかなりの数があり、《荒地》を無理して入れる必要がありません。ただ買い集めるのが面倒という人は基本地形を持ってくる《つややかな雄鹿》・《真面目な身代わり》・《旅人のガラクタ》が採用できますので、《荒地》を入れることによるメリットもあります。
《基本に帰れ》・《破滅》のようなカードもあるので、特殊地形対策のケアにもなりますね。
■ いざ、デッキ構築!
無色でも無限コンボはできますし、《大いなる歪み、コジレック》の能力でコンボパーツを探す動きもできるのですが、せっかくエルドラージを統率者にしているので、とにかく巨大クリーチャーで蹂躙!というデッキを作っていきたいと思います。
というわけで完成したデッキがこちら。
今回のコンセプトは《大いなる歪み、コジレック》のカウンター能力で盤面を制圧しつつ、統率者ダメージを狙っていくという感じです。
無事に着地したときの制圧力が本当にすごいので、一度出たら手札はカウンターのためにとっておくという戦略もありです。
そして今回のキーカードは《三つの願いの指輪》と《次元の門》。
相手が呪文を唱えてきたら、それと同じマナコストのカードを探してきてカウンター、という芸当もできてしまいます。通常なら重すぎて運用が難しいこの2枚ですが、このデッキならマナを十分に確保できます。
さらに磐石にしたい人は《巻き戻しの時計》!半分ロック状態にできます。
相手を何もできない状態にさせたら、エルドラージをどんどん出して気持ちよくなっちゃいましょう!
10マナ用意するのが難しいんじゃないか?と思われるかもしれませんが、結構あっさり出ます。ただアーティファクト対策にめっぽう弱いのが残念なところですね。
《自然の秩序》からの《進歩の災い》、《無のロッド》は天敵です!!しかし無色の宿命なので、そこは楽しむための要素として割り切ってしまいましょう。
というわけで、『ゲートウォッチの誓い』で「統率者戦」の注目カード5選、いかがでしたか?今回は無色呪文の幅が大きく広がったのと、ルール変更が大きな要素ですね。
マリガンルール変更の影響は本当に大きいので、これからも検討を続けていきたいです。
余談ですが最近人気ライターのまつがんさんが【マジックとロックの共通点に気づいた】ようですが、実は僕の方が1年以上早くその可能性に気づいていました。
俺様がRock……俺こそがRock!という方はぜひ【こちらの記事】もご覧になってください。
それでは次の『イニストラードを覆う影』でお会いしましょう!!
この記事内で掲載されたカード
Twitterでつぶやく
Facebookでシェアする