特に【Star City Games】が開催しているSCGOは今後のメタゲームの指針となる。
ここから環境初期のスタンダードを読み解く!
■ 「帝王はこのバントカンパニーだッ!依然変わりなくッ!」
2016年7月24-25日
【SCGO Columbus】
優勝:バントカンパニー
「緑白トークン」と共に旧環境の覇者であった「バントカンパニー」が、《無私の霊魂》《呪文捕らえ》《異端聖戦士、サリア》を得てさらに強力になった。
「緑白トークン」が『異界月』から得たものが少ないこともあり、強いデッキがさらに強くなるという顛末だ。
トップ64を見ても、実に64人中22人がバントカンパニーで、このデッキの支配力を表している。
■ バントカンパニーの変化点
5 《平地》 3 《森》 1 《島》 4 《大草原の川》 3 《梢の眺望》 4 《進化する未開地》 3 《ヤヴィマヤの沿岸》 2 《伐採地の滝》 -土地 (25)- 4 《無私の霊魂》 4 《森の代言者》 3 《薄暮見の徴募兵》 4 《反射魔道士》 4 《呪文捕らえ》 3 《異端聖戦士、サリア》 3 《不屈の追跡者》 2 《大天使アヴァシン》 -クリーチャー (27)- |
4 《集合した中隊》 4 《ドロモカの命令》 -呪文 (8)- |
3 《ラムホルトの平和主義者》 2 《巨森の予見者、ニッサ》 2 《否認》 2 《オジュタイの命令》 2 《石の宣告》 2 《悲劇的な傲慢》 1 《不屈の追跡者》 1 《次元の激高》 -サイドボード (15)- |
優勝デッキが2マナ域に《無私の霊魂》を採用しているのは、除去に弱い《呪文捕らえ》《異端聖戦士、サリア》を守るためだ。
《大天使アヴァシン》を任意で「変身」させられるギミックもある。
かつては標準だった《ヴリンの神童、ジェイス》が0-2枚に減少し、トップ64のほとんどのリストが《無私の霊魂》《薄暮見の徴募兵》《ラムホルトの平和主義者》になっている。
環境がより高速化したため、序盤の攻防に出遅れるジェイスよりもクロックを出した方が良い、という判断なのだろう。
《呪文捕らえ》のおかげで3ターン目をパスすることが非常に多くなったので、それらと相性の良い狼男の出番と言うわけだ。
《呪文捕らえ》に加えて《跳ねる混成体》を採用しているリストもあり、「2ターン目狼男+瞬速クリーチャー」というのはこれからの定番になるかも知れない。
もともとインスタントタイミングでの選択肢が多いデッキなので、対戦相手からしたらやりづらいことこの上ない。
● 《変位エルドラージ》型の減少
《異端聖戦士、サリア》《呪文捕らえ》という単体で強力な3マナ域を得たことにより、《変位エルドラージ》型はほとんど見なくなった。
もともと《荒地》がマナベースに負担をかけていたし、《ヴリンの神童、ジェイス》を抜いてマナベースを白に寄せることで色事故率を減らしたリストが多い。青白緑均等というよりは白緑タッチ青に近い。
■ バントカンパニー攻略の鍵
● 自分も《薄暮見の徴募兵》《ラムホルトの平和主義者》を使う
《呪文捕らえ》《集合した中隊》といった構えるカードにデメリットを与えるためにも、自分も狼男を使う。
● 基本地形多目のマナベース
先手の《異端聖戦士、サリア》は圧倒的だ。
これを出された後に《進化する未開地》を引くと2回もタップインしてしまう。
サリアで1ターン飛んでしまうことをなるべく避けたいので、基本地形が《進化する未開地》含めても12枚程度欲しい。
● 《闇の掌握》
《呪文捕らえ》に屈しないためにはインスタントの軽い除去が必要だ。
《無私の霊魂》で守られないためにも、マイナス修正の除去が望ましい。
《闇の掌握》《最後の望み、リリアナ》《衰滅》というラインがバントカンパニー攻略の糸口になるのではないかと考えている。
ではまた。
高橋優太
この記事内で掲載されたカード
Twitterでつぶやく
Facebookでシェアする