『霊気紛争』リミテッド注目コモン & アンコモンをピックアップ!

井川 良彦



こんにちは、井川です。

明日にはいよいよ『霊気紛争』が発売されますね!




そして今週末には全国各地でこの新セット『霊気紛争』を使用したリミテッドのPPTQがあるということで、簡単ではありますが 『霊気紛争』リミテッドの雑感と各色の注目コモン・アンコモン をお伝えしたいと思います。

まだ僕自身の習熟度が「ドラフト」・「シールド」と分けて語れるほどではないので、「今回のリミテッドは大体こんな感じ」・「このカード強かったよ」程度のざっくりとしたものですが、参考になれば幸いです。



■ クリーチャーの基本サイズは3/3


まずは各カードの説明をするまえに、環境の前提条件をお話します。


(1)『霊気紛争』のクリーチャーのサイズは軒並み小さめに設定されていまして、「機体」を除く、4マナ以下のクリーチャーは《辺境地の猪》と瞬間的に上がる《霊気流の豹》を除くと すべてパワーが3以下 となっています。

(2)また同様にタフネスも低く設定されており、4マナ以下のコモンでタフネスが4以上あるのが《難破船ウツボ》のみ、アンコモン・レアを入れても計5種類のみと、 タフネス3以下のクリーチャーが大多数 を占めます。

(1)、(2)より、『カラデシュ』の《ピーマの先導》のような一部のクリーチャーを除くと、4ターン目までは基本的にお互いが3/2、2/3、3/3程度のクリーチャーを出し合う、 比較的遅い環境 だと言えます。


3~4ターン目は3/3。 これがこの環境の基本サイズです。

そのため、軽くてタフネスが高いクリーチャー、『カラデシュ』の《領事府の空船口》《高峰の職工》はこれまで以上に賞味期限が長く、守りの要となります。これまではあまりプレイアブルといえなかった《プラカタクラブの用心棒》ですら、再評価の対象になります。3/3環境での3/4はえらい。


プラカタクラブの用心棒


また、同じようなサイズでぶつかりあうので、これまで以上に軽いコンバットトリックや装備品は強くなっている印象を受けました。中でも《発明者のゴーグル》は各色に「工匠」がいること、青黒赤の3色に「即席」があることなども加味して 評価が大幅アップ です。


発明者のゴーグル


では、各色の注目コモン・アンコモンを順に見ていきましょう。



■ 白


● 注目のコモン

暁羽の鷲


「戦場に出たときにすべてのクリーチャーを+1/+1する」能力持ちは過去のリミテッドにもいました。しかしこいつは本体が3/3飛行であり、なおかつ今環境は互いの盤面に同じようなサイズ (2/3・3/2・3/3あたり) が並んでいることが多いので、これを出したターンは圧倒的に優位な戦闘を進めることができます。

白を使うプレイヤーは常にこれを意識して相打ちしすぎないようにすると良い でしょう。逆に白を相手にする場合は、この《暁羽の鷲》が出る前にできるだけ戦闘をして、クリーチャー数を減らしておくことが大事になります。


● 注目のアンコモン

飛空士の提督


『カラデシュ』の《変速の名手》《競走路の熱狂者》と異なり、わざわざコイツ自身が「搭乗」しなくても良いのがGood。4マナ3/1飛行と単体のスペックがそれなりにあるのもGood。

できれば《鉄装破壊車》《楕円競走車》のような打点の高い「機体」を奇襲気味に飛ばしたいところ。


鉄装破壊車楕円競走車



■ 青


● 注目のコモン

霊気急襲者砦の発明者


青赤黒のこのシリーズ3種類はどれも強いのですが、青の《霊気急襲者》は何といっても飛行が偉い。他の色の同シリーズと異なり後手のときでもしっかりと戦闘に参加して、盤面に《霊気装置トークン》を生成してくれます。2マナで 1/2飛行+1/1は破格。

2ターン目《霊気急襲者》⇒3ターン目アーティファクト⇒4ターン目に「即席」2からの《砦の発明者》が青のベストムーブ。 この2枚はセットで覚えておくとよいでしょう。


● 注目のアンコモン

航空船の略取者


ミスター・シナジー。青緑のように エネルギー・+1/+1カウンター両方で生きるデッキで使うのがベスト ですが、何もなくても2/1飛行デメリットなしと超優秀。

《天空のアジサシ》が天国で泣いています。



■ 黒


● 注目のコモン

果敢な爆破


「機体」も壊せる 最強の単体除去! よほど切羽詰った状況じゃない限りは3/3程度のクリーチャーは盤面で止めて、大型の「機体」やシステムクリーチャーのために温存しておくのが吉です。



● 注目のアンコモン

危険な窮地


今回の大逆転カード。一度このカードをモロに食らうと目ん玉が飛び出ます。そして負けます。

相手が黒いときは《霊気装置トークン》を大事にする (他のアーティファクトクリーチャーを守る) 、相手が5マナ立ててエンドしてきたときは無闇に「機体」に「搭乗」しないなど、 ケアできるときは必ずするように しましょう。



■ 赤


● 注目のコモン

搾取工区の喧嘩屋


赤の基本戦力でありエース。4マナ3/3威迫だけでも十分なのに、なぜか書かれた「即席」の一文字がこのカードの価値を圧倒的に高めています。

3ターン目に3マナで出して良し。4~5ターン目に他のクリーチャーと一緒に展開して良し。



● 注目のアンコモン

屑鉄会の勇者


「基本サイズは3/3」と書いたのに、こいつだけ3/3で二段攻撃と文字通り レベルの違う強さ。 除去できなかったら負け一直線です。

効果の低さからあまりメインに入れたくない《残酷な決断》も、これを見たらサイドインしてOK。



■ 緑


● 注目のコモン

たかり猫猿


猫猿ってなに???という疑問は置いておいて、今回の熊さんはかなりできる子です。

2マナ2/2という最低スペックを維持しつつ、中盤~後半は他のクリーチャーに+1/+1カウンターを移すことで盤面を有利にしますし、また他のクリーチャーに移して自殺することで「紛争」を自発的に誘発させることも可能!

いつ引いても嬉しい2マナ域=超優秀。


● 注目のアンコモン

起伏鱗の大牙獣


「レアリティの設定間違えてる部門」&「強すぎてテキストを確認される部門」のW受賞。なぜ5マナ5/5と優秀なスペックなのか。なぜ自軍全員なのか。そしてなぜアンコモンなのか。

どこを取っても強すぎるこのカード。 アンコモンになった《新緑の機械巨人》


新緑の機械巨人


ドラフトでもシールドでも、上位卓で相手が緑ならほぼ確実にこのカードが入っていると言っても過言ではないでしょう。



■ 多色


● 注目のアンコモン

巻きつき蛇


スタンダードで《ピーマの改革派、リシュカー》と一緒に注目されているこのカードですが、 リミテッドでも正真正銘のバケモン。

前述の《たかり猫猿》と一緒に場に出るだけであっという間に盤面を制圧します。

相手から出されたら即除去がオススメ!



■ アーティファクト


● 注目のコモン

移動駐屯所鉄装破壊車


ここまで繰り返しお伝えしてきたように、クリーチャーの基本サイズは4マナ以下が3/3程度なのですが、 その中で一際輝くのが「機体」 です。

《移動駐屯所》は3マナで「搭乗2」、パワータフネスが3/4と『カラデシュ』の《改革派の貨物車》に比べると少し地味ですが、なんといっても「3/4」というサイズが攻守ともに光ります。どんなデッキでも使える安定の1枚。


一方「搭乗3」というコストから2/3が多いデッキでは少し使いづらいですが、赤や白のようにパワー3が多いデッキでのエースになるのが《鉄装破壊車》

「6/6」という他のクリーチャーと倍近く違うパワータフネスを持つこの「機体」を戦闘で倒そうとすると、かなりの犠牲を強いられます。

なるべく アーティファクト破壊や除去呪文、もしくは接死で対処 するようにしたいですね。


● 注目のアンコモン

歯車組立工


起動型能力は7マナと重いものの、一度後半戦になったら盤面を支配できるほどの能力を持っています。

また、クリーチャータイプが「組立作業員」なので、 『カラデシュ』の《自己組立機械》でサーチできる のも高得点。このカードをピックしているときは、最優先で《自己組立機械》を取りましょう!


自己組立機械



■ いざグランプリ・サンノゼ2017へ!


まだ発売直前ということで、環境のサイズ定義と、各色の注目カードを上げてみましたがいかがでしたでしょうか?

今週末には恒例の【晴れるーむ合宿】が行われますので、そちらのカバレージもお楽しみに!

僕個人の話をすると、今週末の【晴れるーむ合宿】を経て、来週はアメリカ・カリフォルニア州で行われる【グランプリ・サンノゼ2017】に遠征してきます。

環境最初期のリミテッドグランプリということで、この練習を生かして1点でも多くプロポイントを取れるように、また願わくばプロツアーの権利が取れるようにがんばりたいと思います。


それでは、また次回のブログで。


井川



この記事内で掲載されたカード


Twitterでつぶやく

Facebookでシェアする

関連記事