スタンダード・デッキ・ピックアップ! -黒緑アグロ-

晴れる屋メディアチーム



■ 『霊気紛争』環境開幕!!

 いよいよ最新セット『霊気紛争』が発売されました! 1月9日(月)に告知された【禁止改定】を受け、まっさらな新天地となったスタンダード環境を切り拓くのはいったいどのデッキなのか。世界中が固唾を飲んで動向に注目していました。

 その最中、先週末に開催された【SCG Open Columbus】では、さっそく『霊気紛争』から登場した新しいデッキたちが大活躍していたようです。

 本連載では、2月3日(金)~5日()にアイルランド・ダブリンの地で開催されるプロツアー『霊気紛争』までの2週間に世界各地で活躍したデッキや注目のカードを毎日ご紹介していきます。

 さて、初回となる本日は【SCG Open Columbus】の上位を独占した「黒緑アグロ」です!絶好のスタートを切った彼らの秘密に迫ります!

1. 「黒緑アグロ」とは?


Brennan DeCandio「黒緑アグロ」
SCG Open Columbus(1位)

7 《沼》
6 《森》
2 《進化する未開地》
4 《花盛りの湿地》
4 《風切る泥沼》

-土地 (23)-

4 《歩行バリスタ》
4 《残忍な剥ぎ取り》
4 《巻きつき蛇》
3 《ピーマの改革派、リシュカー》
2 《不屈の追跡者》
4 《精神壊しの悪魔》
4 《新緑の機械巨人》

-クリーチャー (25)-
3 《ウルヴェンワルド横断》
2 《致命的な一押し》
4 《闇の掌握》
2 《破滅の道》
1 《餌食》

-呪文 (12)-
3 《失われた遺産》
3 《ヤヘンニの巧技》
2 《自然のままに》
2 《餌食》
1 《ゲトの裏切り者、カリタス》
1 《墓後家蜘蛛、イシュカナ》
1 《害悪の機械巨人》
1 《生命の力、ニッサ》
1 《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス》

-サイドボード (15)-
hareruya

 「黒緑アグロ」とは、『霊気紛争』から加入した《歩行バリスタ》《巻きつき蛇》《ピーマの改革派、リシュカー》の3枚の力をもって、序盤から中盤にかけての凄まじい爆発力を武器に戦う、攻撃的なミッドレンジです。

歩行バリスタ巻きつき蛇ピーマの改革派、リシュカー

 ここ半年間の黒緑という2色には守備的なイメージ、《墓後家蜘蛛、イシュカナ》《約束された終末、エムラクール》を頼りにどっしりと腰を据えて戦うコントロールという印象が強かったものですが、これからの『霊気紛争』後の世界では「黒緑といえば攻撃的な色」という認識に変わっていくでしょう。

 この強烈なパラダイムシフトを起こした張本人は《巻きつき蛇》です。簡単にまとめると「カウンターを1つ追加で載せる」能力をもつこの蛇は、愛嬌のある見かけとは裏腹な爆発力を秘めています。

 2ターン目《巻きつき蛇》から3ターン目に《ピーマの改革派、リシュカー》。よくある「黒緑アグロ」の定石ですが、この時点で3ターン目にもかかわらず戦場には4/4と4/5のマナクリーチャーが並ぶのです。

新緑の機械巨人致命的な一押し

 そこに《歩行バリスタ》《新緑の機械巨人》が加われば一気に押しきれるでしょう。《致命的な一押し》《闇の掌握》という優秀な除去もあり、攻めよし、守りよしの万能性を兼ね備えたデッキです。

2. 注目カード3選!

歩行バリスタ

 どこか《搭載歩行機械》を彷彿とさせるデザインに嫌な予感がしたあなたは鋭い!以前ほど自分だけでモリモリと育つことはありませんが、他のカードの力を借りると、《搭載歩行機械》が可愛く思えるほどの活躍を見せてくれます。

 デッキのコアである《巻きつき蛇》とも相性が抜群で、《新緑の機械巨人》で一気に詰めにかかるもよし、《致命的な一押し》の”紛争”を誘発させる種としても申し分なく、《サヒーリ・ライ》コンボだって妨害できるんです!カラデシュ世界でも1・2を争うであろう器用さの持ち主でしょう。

ピーマの改革派、リシュカー

 [+1/+1]カウンターを2体にばらまき、カウンターの置かれているクリーチャーは皆《エルフの神秘家》になるというスーパーエルフです。誰しもが驚くのは、自身にも[+1/+1]カウンターを載せられること。2マナのクリーチャーを出しておくだけで凄まじい展開力を発揮します。

 しかも「黒緑アグロ」の2マナ域はどれも《ピーマの改革派、リシュカー》相性が抜群のものばかりなのです。《巻きつき蛇》は言わずもがな、《歩行バリスタ》は少し物足りないかもしれませんが、対戦相手はきっと嫌な顔をするでしょう。そして”昂揚”を意識して《残忍な剥ぎ取り》まで入っている形では、序盤は「ただの熊」でしかない《残忍な剥ぎ取り》に十分以上の戦闘力を与えられるのです。

新緑の機械巨人

 [+1/+1]カウンターの王者が《巻きつき蛇》だとすれば、[+1/+1]カウンターの神様は《新緑の機械巨人》です。最低でも5マナ8/8として機能する《新緑の機械巨人》は、1枚のカードとして評価したときに《大天使アヴァシン》にも迫るほどの力の持ち主であることは知られていたものの、それを使うデッキが弱かったことで過小評価を受けていました。

 しかし、『霊気紛争』で《歩行バリスタ》《巻きつき蛇》《ピーマの改革派、リシュカー》というトリオが加わった「黒緑アグロ」は、ようやくテーブルに着けるだけの地力を手に入れたのです。地盤が整った今こそ《新緑の機械巨人》の時代の幕開けです!

3. いろいろな「黒緑アグロ」


Andrew Skorik「黒緑アグロ」
SCG Open Columbus(3位)

8 《森》
6 《沼》
2 《進化する未開地》
4 《花盛りの湿地》
4 《風切る泥沼》

-土地 (24)-

4 《歩行バリスタ》
4 《森の代言者》
4 《巻きつき蛇》
4 《ピーマの改革派、リシュカー》
3 《地下墓地の選別者》
4 《新緑の機械巨人》

-クリーチャー (23)-
2 《致命的な一押し》
4 《闇の掌握》
2 《キランの真意号》
4 《ゼンディカーの代弁者、ニッサ》
1 《最後の望み、リリアナ》

-呪文 (13)-
3 《精神背信》
3 《鞭打つ触手》
3 《不屈の追跡者》
2 《ゲトの裏切り者、カリタス》
2 《膨らんだ意識曲げ》
1 《自然廃退》
1 《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス》

-サイドボード (15)-
hareruya

 最初に紹介したものは”昂揚”を意識した作りをしていましたが、同大会で3位に入賞したのは、オーソドックスに[+1/+1]カウンター関係のシナジーを追求したデッキでした。

ゼンディカーの代弁者、ニッサ

 特徴的なのは《ゼンディカーの代弁者、ニッサ》が採用されていることでしょう。横に展開するクリーチャーデッキであり、[+1/+1]カウンターを有効利用できるとあれば、このデッキ以上に《ゼンディカーの代弁者、ニッサ》を上手く使えるデッキはなかなか見つからないはずです。

 しかし、そんな「黒緑アグロ」の申し子のような《ゼンディカーの代弁者、ニッサ》無視できない問題を抱えています。それは《闇の掌握》との色マナ争いです。片や緑マナを2つ、もう一方は黒マナを2つ要求するとなると、デッキの安定性はグッと下がってしまいます。

 これを誤差と捉える人もいれば、仕方のないリスクだと背負い込む人、1位の「黒緑アグロ」のように《ゼンディカーの代弁者、ニッサ》を切り捨てる人だっているのです。これからの「黒緑アグロ」がどのような取捨選択をするのかは見逃せません。

キランの真意号

 世論が《闇の掌握》に偏りつつあるなか、《ゼンディカーの代弁者、ニッサ》を激推しする1枚が《キランの真意号》です。《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》《サヒーリ・ライ》に対して慈悲のかけらもないプレッシャーをかけるこの機体は、幅広いマッチアップでいぶし銀な存在感を放ちます。

 《ヤヘンニの巧技》《光輝の炎》《燻蒸》といった全体除去の使用率が増しつつある今、その被害を抑えるためにもプレインズウォーカーと《キランの真意号》というパッケージは賢い選択になりそうです。

新環境はまだ始まったばかり!

 さて、連載第一回目の「黒緑アグロ」については以上です!いかがだったでしょうか?このような形で、これからプロツアーが開催されるまで、様々なデッキをご紹介していきたいと思っています。

 はたしてプロツアー本戦ではどんなデッキが活躍するのでしょうか。このデッキか、あるいはまったく新しい別のデッキなのかもしれません。

 まだまだ『霊気紛争』スタンダード環境は幕が上がったばかり。このデッキもきっと姿を変えていくことでしょう。これからの環境の動向に注目しつつ、プロツアーまでの2週間を楽しみましょう!次回もお楽しみに!

この記事内で掲載されたカード


Twitterでつぶやく

Facebookでシェアする

関連記事