Round11: 山方 裕樹(千葉) vs. 川居 裕介(東京)

晴れる屋メディアチーム

By Wataru Otsuka

 The Last Sun 2017優勝、川居 裕介。その実力は疑いなく、今年もここまで9勝1敗と好成績を残している。レガシーの巧者として知られているが、モダンでもバントスピリットでその力を発揮しており、2年連続の決勝進出を狙う。

 対する山方も、千葉では強豪のトーナメントプレイヤーとして知られている。今日はグリクリスシャドウを手に、昨年王者へ挑む。

Round11: 山方 裕樹(千葉) vs. 川居 裕介(東京)

Round11: 山方 裕樹(千葉) vs. 川居 裕介(東京)

Game1

 川居は苦笑いのダブルマリガン。

 そんな川居を追い討ちするかの如く、山方は《コジレックの審問》からスタート。《反射魔道士》《ドラグスコルの隊長》×2という手札から、《ドラグスコルの隊長》を落とす。

 続いて山方が《思考掃き》から《グルマグのアンコウ》。これに《反射魔道士》を当てたい川居だったが、土地が伸びず《流刑への道》で凌ぐこととなる。

 川居は《霊気の薬瓶》を続けて2つ置くが、クリーチャーを展開できるようになるまでに時間がかかる。そこに山方の《死の影》が現れた。現状のパワーは3と大きくはないものの、ジワリジワリと川居を追い詰めていく。

 しかし、ようやくカウンターが3つ溜まった《霊気の薬瓶》から、川居は《死の影》《反射魔道士》でバウンス。ゲームが長引くにつれ、川居の盤面と手札は整ってきた。

 対照的に山方はと言えば有効牌がなく、ついにはディスカードで《頑固な否認》を捨てることとになった。

 意を決した山方は《死の影》を再キャスト。川居の場にはカウンターが2つと、3つ乗った《霊気の薬瓶》。川居は勝負に出た。

 山方のエンドに《霊気の薬瓶》から《ドラグスコルの隊長》を場へ。ターンに入る前に除去しなければ、と《稲妻》を撃たれたところで、川居はすかさずもう一つの《霊気の薬瓶》、カウンターが2つの瓶を倒す。

 現れたのは《幻影の像》

川居 裕介(東京)

川居 裕介(東京)

 《ドラグスコルの隊長》へと変貌した《幻影の像》により《稲妻》は立ち消え、そのまま空から少ないライフを削り切られた。

山方 0-1 川居

Game2

 川居は《貴族の教主》《ドラグスコルの隊長》と上々のスタート。しかしフルタップの川居に対し、虎の子の《神々の憤怒》が川居の盤面を焼き尽くす。

 川居は《無私の霊魂》で立て直しを図るが、《グルマグのアンコウ》の巨体が川居を追い詰める。さらに山方は《思考囲い》《呪文捕らえ》を落とし、《死の影》を追加して、プレッシャーをさらに強める。

 対する川居は《幻影の像》。この指定は……山方の《死の影》

 山方のライフは9。川居は5。サイズは勝っている。これが起死回生の一手となるか。

 ――しかし、山方の《コラガンの命令》によって万事休することとなる。選択されたモードは《幻影の像》への2点と手札破壊、そして勝利の希望を摘み取ること。

山方 1-1 川居

Game3

 川居は第1ターンに《霊気の薬瓶》という最高のスタート。続いて《スレイベンの守護者、サリア》で山方の行動を制限しにいく。

 これは《致命的な一押し》で対処されるが、《霊気の薬瓶》から《貴族の教主》、さらに3ターン目《集合した中隊》

集合した中隊

 が、6枚の中には《貴族の教主》《幻影の像》。川居はがっくりと肩を落としながら、《幻影の像》《貴族の教主》のコピーとする。

 さらに手札から事実上4枚目となる《貴族の教主》を追加し0/1が4体並ぶ。牧歌的にも見える光景だが、しかし4つの「賛美」を受けた攻撃はなかなかに重い。

 山方はこれに対し《死の影》を2体並べるが、1つは《流刑への道》を受け、さらに川居は山方のエンドに《無私の霊魂》をプレイする。

 多大な「賛美」を受けた《貴族の教主》がアタックし、山方のライフは残り4。絶望とも思えたが、なぜか不敵に笑っていた。

山方 裕樹(千葉)

山方 裕樹(千葉)

 山方の次のドローは《思考囲い》。これを川居にプレイしたのち、満を持して11/11《死の影》が攻撃!

 川居がブロックに入ろうとすると、山方はちらりと《ティムールの激闘》を見せつけた。

山方 2-1 川居

カバレージトップへ戻る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

晴れる屋メディアチーム 晴れる屋メディアチームの記事はこちら