Translated by Nobukazu Kato
(掲載日 2019/07/11)
朝礼
みなさんおはよう。
公式のアナウンスを見ての通り、モダンに素晴らしい変化が訪れた!
なかにはこの変更を良く思わない人もいるだろう。だが、これが現実であり、立ち止まっているわけにはいかない。本日の講義では、この禁止改定がモダンにとってどんな意味があるのか、なぜ私が素晴らしい変化だと思っているのか、そしてミシックチャンピオンシップ・バルセロナ2019にどんな影響が出るのかを取り扱う。
禁止改定の是非
大半のプレイヤーが禁止を快く思っていないことは知っているし、その理由にも納得がいく。ただ、モダンのように多くのセットが存在する広大なフォーマットでは、健全な環境を害するカードには禁止の鉄槌を下さなければならない。マジックは、昨今の競技ゲームとは性質が違う。ハースストーンやグウェントのようなオンラインゲームは、カードのテキストを変更したり、上方修正や下方修正するなど、カード間のバランスに対策を講じやすい。
しかし、マジックではこのような方法は使えない。一度印刷してしまえば、そのままの形で永久に残り続けるのだ(エラッタという例外があるが、あまり乱発するわけにはいかない。ゲームを破壊してしまうからだ。《稲妻》を2/2と印刷されたクリーチャーに使ったら、「あ、ドンマイ。ミスプレイだね。このクリーチャーは昨日のエラッタで4/4になったんだぜ」なんて言われたら、たまったもんじゃないだろう?)
今回は《黄泉からの橋》が鉄槌を食らうことになった。主にホガークヴァインを弱体化させることが目的だね。できることならさらに推し進めて、ネオブランドのような「ツイてたら1ターン/2ターンキルできるデッキ」からも禁止を出して欲しいと思っている。マジックは、互いの初手を比べて勝者を選ぶのではなく、もっとゲームを楽しむべきものだろう。
3 《血の墓所》
2 《草むした墓》
4 《血染めのぬかるみ》
4 《湿地の干潟》
4 《汚染された三角州》
-土地 (19)- 4 《屍肉喰らい》
4 《墓所這い》
4 《傲慢な新生子》
4 《縫い師への供給者》
1 《墓所破り》
4 《恐血鬼》
4 《復讐蔦》
4 《甦る死滅都市、ホガーク》
-クリーチャー (29)-
モダンに起きる変化
禁止改定で勝者と敗者が出たことには間違いない。しかし、最大の勝者はモダンそのものではないだろうか。以前までは墓地対策カードを狂気じみた枚数で採用しなければならなかった。《虚空の力線》や《貪欲な罠》、あるいは《安らかなる眠り》をサイドボードに4枚採用せずに競技大会に参加することはできなかったのだ。
青白コントロールに至っては、メインデッキにも《外科的摘出》を2枚入れていた。そして今、ホガークヴァインとの直接対決に勝てなかったデッキから復活を遂げるものが出てくるだろう。メタゲームは多様性を取り戻すことになるため、サイドボードの墓地対策を別のカードと入れ替え、さまざまな相手と戦えるようにできるのだ。
勝者たち
ドレッジ
《黄泉からの橋》の禁止で息を吹き返すデッキとしては、ドレッジが筆頭に挙がる。かつてのドレッジプレイヤーは、ここ1か月はホガークヴァインに乗り換えていた。《黄泉からの橋》の禁止は《秘蔵の縫合体》を愛するプレイヤーには何ら影響がない上に、改定直後は《安らかなる眠り》の採用枚数が減ると予想されるため、ドレッジは今回の変更で最も恩恵を受けることになるだろう。
ウルザソプター
人間やウルザソプターのようなデッキを使うプレイヤーは増えるだろう。これらのデッキはホガークヴァインの高速展開への介入手段が乏しく、太刀打ちできるだけのクロックの速さもなかったため、メタゲーム外に追いやられていた。最も抑圧的だったデッキが退場したことから、復権するチャンスが巡ってきたと言える。《最高工匠卿、ウルザ》デッキはいまだに改良の余地があるため、法外な強さを持った構成が登場してくる可能性はある。
今までは《甦る死滅都市、ホガーク》を使う方が賢明であったため、《最高工匠卿、ウルザ》を研究する理由がなかったのだ。完成された構築が見つかれば、アイアンワークスの後継となる日がやってくるかもしれない。
1 《冠雪の山》
1 《冠雪の沼》
1 《蒸気孔》
1 《湿った墓》
4 《沸騰する小湖》
3 《汚染された三角州》
2 《尖塔断の運河》
1 《発明博覧会》
-土地 (20)- 3 《ゴブリンの技師》
2 《練達飛行機械職人、サイ》
4 《最高工匠卿、ウルザ》
-クリーチャー (9)-
4 《ミシュラのガラクタ》
4 《オパールのモックス》
4 《アーカムの天測儀》
2 《黄鉄の呪文爆弾》
1 《墓掘りの檻》
1 《虚無の呪文爆弾》
1 《真髄の針》
3 《飛行機械の鋳造所》
2 《胆液の水源》
2 《精神石》
2 《弱者の剣》
1 《罠の橋》
1 《イシュ・サーの背骨》
-呪文 (31)-
2 《儀礼的拒否》
2 《稲妻》
2 《ボーラスの工作員、テゼレット》
1 《感電破》
1 《真冬》
1 《マグマの陥没孔》
1 《ギラプールの霊気格子》
1 《減衰球》
-サイドボード (15)-
敗者たち
禁止改定で最も被害を受けたのはジャンドだろう。ミッドレンジは、メタゲームが予想しやすいときに本領を発揮する傾向にある。万能でいることはできないが、狙いをすませばどんな相手も打ち取ることができる。たとえばホガークヴァインがメタゲームを支配しているなら、サイドボードに《虚空の力線》や《夢を引き裂く者、アショク》、《外科的摘出》、加えてメインデッキに《虚無の呪文爆弾》を採用することだろう。
青白コントロールとは異なり、ジャンドには優良なクリーチャーが豊富なため、ホガークヴァインのサブプラン(小型クリーチャーで攻撃するプラン)は機能しない。したがって、ジャンド側が墓地対策を増量し、墓地シナジーが機能しなくなるサイドボード後はホガークヴァインに勝ち目はなかった。
今後はメタゲームが移り変わっていき、モダンでは色々なデッキが活躍することだろう。ジャンドが環境に適応するには時間がかかるはずだ。
1 《森》
1 《山》
2 《草むした墓》
1 《血の墓所》
1 《踏み鳴らされる地》
4 《新緑の地下墓地》
3 《血染めのぬかるみ》
1 《樹木茂る山麓》
3 《黒割れの崖》
1 《花盛りの湿地》
1 《育成泥炭地》
1 《怒り狂う山峡》
1 《幽霊街》
-土地 (23)- 2 《呪詛呑み》
4 《タルモゴイフ》
3 《闇の腹心》
2 《漁る軟泥》
2 《歴戦の紅蓮術士》
1 《疫病を仕組むもの》
2 《血編み髪のエルフ》
-クリーチャー (16)-
3 《稲妻》
3 《思考囲い》
2 《致命的な一押し》
2 《暗殺者の戦利品》
1 《突然の衰微》
1 《虚無の呪文爆弾》
3 《レンと六番》
3 《ヴェールのリリアナ》
-呪文 (21)-
2 《溜め込み屋のアウフ》
2 《大爆発の魔道士》
1 《疫病を仕組むもの》
1 《外科的摘出》
1 《古えの遺恨》
1 《嵐の乗り切り》
1 《神々の憤怒》
1 《滅び》
1 《夢を引き裂く者、アショク》
1 《反逆の先導者、チャンドラ》
-サイドボード (15)-
ミシックチャンピオンシップ・バルセロナ2019はどうなる?
最後になるが、これも忘れてはならない。禁止改定によってミシックチャンピオンシップはデッキを考案するいい機会になったのだ。モダンは変化を遂げ、目に見えてメタゲームは存在しなくなった。誰しもが新しい環境への適応方法を模索している……一般の視聴者からすれば、最高のイベントとなるだろう!
退屈なホガークヴァインのミラーマッチもなければ、特定のデッキが大会の30%を占めることもない。いわば新鮮なフォーマットで最高のショーが見られる。カバレージは必見だ!お気に入りのプレイヤーを応援しようじゃないか!
ではまた次回の講義で。