『エルドレインの森』を好きに語ろう!
みなさんこんにちは、晴れる屋メディアチームです。
いよいよ今週『エルドレインの森』が発売されます。全世界のマジックプレイヤーがさまざまなカードを試し、新たなデッキを組もうとしていることでしょう。
最新エキスパンションの紹介記事としては「神が選ぶ」がお馴染みですが、メディアチームも各々の好きなカードを勝手にオススメしていきたいと思います!
それではメディアチームが独断と偏見で選ぶ『エルドレインの森』スタートです。
登場人物
束男:ジャッジ、ティーチングマイスター。好きなフォーマットはレガシー、パウパー。このカードでこんなコンボできるのでは!?という組み合わせをジャッジ目線で見つけやすい(?)
加藤:翻訳担当。好きなフォーマットはパウパー。とにかく可愛い(?)カード好きであり、エルドレインに可愛いやつが多くて困っている。
やまお:編集担当。好きなフォーマットはアリーナキューブ。強くて派手なカードをできるだけ入れたアグロやミッドレンジデッキが好み。手札からマナカーブ順にプレイする簡単なデッキしか使えない。
わたなべ:最近マジックに復帰したばかりで、今が一番楽しい。先日行われたパウパー神挑戦者決定戦にも挑戦した。
束男のオススメ
《僻境との対峙》
今回パウパー目線で注目しているカードは《僻境との対峙》!
「協約」で破壊不能アーティファクト・土地をクリーチャーにしてもいいが、《シミックの成長室》のようなお帰りランドや《楽園の拡散》をエンチャントした《森》をクリーチャー化することで《現実からの遊離》での無限コンボのパーツとなる。もともとは《活生の呪文爆弾》があったが、それが2種類8枚体制となれば安定性も上がるだろう!
生贄にする種も《カルニの庭》から出るトークン、各種アーティファクトランド、余った《豊かな成長》や《楽園の拡散》などコモンカード1枚で新デッキが創造されるんだから、パウパーは本当にいいフォーマットだぜ!
無限マナの吐き口は《大量の芽吹き》!パウパーでも無限トークンができるんだ!
《炎心の決闘者》
パウパーやレガシーで注目しているカードは多数あれど、それはそれとして《戦慄衆の指揮》というカードが好きだ。今回はそのデッキのマスターピースになりうるカードが来たので紹介する!
新しいコンボパーツとして今回注目しているのは《炎心の決闘者》!
《魂火の大導師》よろしく、コントロールしているインスタント・ソーサリーカードに絆魂を与える。《炎心の決闘者》をコントロールしている状態で《戦慄衆の指揮》を解決すると、何体出しても結果的にダメージを受けずにクリーチャーやプレインズウォーカーを戦場に出せるという優れもの!《魂火の大導師》と合わせて8枚体制でデッキになるか!?
加藤のオススメ
本企画「メディアが選ぶ」では、いつも「かわいい」を基準におすすめ品をご紹介しております。かわいいは正義。カードパワーよりもかわいさ重視です。
『エルドレインの森』は絵本のような世界観ということもあり、今回はかなり悩みました。グリフィンもいれば、ネズミもいれば、カワウソもいる。こんなに愛嬌あるキャラ・動物があふれる次元はあったでしょうか?
カードギャラリーとにらめっこし、かわいいキャラを捜索しました。ウサギを家族に迎え入れた経験もあり、ウサギの誘惑には勝てない。今回は《威厳あるバニコーン》かな…。《花粉盾の兎》もいるけど…。
ん?
いました。見落とすところでした。
見ていただきたいのはイラスト右端にいる子です。ウサギはこういう風に立つことがあり、それがとても忠実に描かれています。最高です。これこそが求めていたものです。
先日ご紹介したHareruya Wayfinderでは佐藤 啓輔選手にオルゾフトークンを作成していただきました。《花粉盾の兎》も《威厳あるバニコーン》も採用されているこのデッキ。私のイチオシです!
やまおのオススメ
カード名をみてビビッときました。昔お世話になったランクルは、お気に入りのクリーチャーの一枚なのです。
今回登場したランクルシリーズの《ランクルのいたずら》は、これまでと同じでモードを選択するカードとなっています。しかもどのモードもド派手であり、なかなかに強力。状況に合わせて自分の被害を最小限に、相手の被害は最大限になるのを狙って唱えたいです。
スタンダードで入りそうなデッキといえば黒単アグロでしょうか。序盤から手札を使って小粒クリーチャーを展開し、《ヴェールのリリアナ》を絡めながらライフと手札の両方を同時に攻めることができます。赤単と違って黒単は直接ライフを詰めるカードがそこまで多くなかったので、実質バーンカードとして使えるのは嬉しい戦力です。
一見アグロデッキでは使いにくそうな生け贄モードも、クリーチャーの選択で上手いこと使えるかもしれません。黒には死亡しても戻ってくるカードやトークンを生み出すカードがそろっているので、一方的に相手の場に被害をもたらすことができるのです。
ということで、今期のスタンダードはまず《ランクルのいたずら》を主役にしたデッキを組んでみたいと思います。
わたなべのオススメ
キミたちは《暴走魔導士、デリーナ》というカードをご存じだろうか。
腰に変身ベルトが輝いていそうな素敵なポージングをしている彼女が《暴走魔導士、デリーナ》だ。
その能力は強力だが運に頼った取り回しの悪いものでもある。
そんなピーキーな彼女を統率者に据えたデッキがこちら。
- 2021/08/15
- 統率者列伝! 運否天賦?《暴走魔導士、デリーナ》
- いってつ
私はこの記事を読んだとき、脳に電流にも似た衝撃が走ったのを今でも覚えている。
「統率者で運試しだって!?なんて楽しそうなんだ!!」
早速デッキを作ろうとカードを集めていったものの、難点があった。
そう、《波止場の恐喝者》である。
戦場に出ると対戦相手のコントロールしているアーティファクト・エンチャントの分だけ宝物トークンを出すスゴイヤツ。赤マナを使う統率者デッキには大体入っている強力カードの代表格ともいえる。
もちろん、《暴走魔導士、デリーナ》デッキにも入れるのを推奨されている。
しかし、高い。値段が。
なにせ《波止場の恐喝者》1枚でパウパーのデッキが1つ作れてしまう。
悶々としながらも自分の《暴走魔導士、デリーナ》デッキに《波止場の恐喝者》を入れるのをためらっているまま時は過ぎていった。
そんなとき、現れたのだ。彼女が。
《魅力的な悪漢》
そう、『エルドレインの森』で登場する《魅力的な悪漢》だ。
その魅力的な能力は疑似《波止場の恐喝者》と言っても過言ではない。
《暴走魔導士、デリーナ》で《魅力的な悪漢》を20回ほどコピーすれば、《ヘルカイトの暴君》による特殊勝利だって狙える。
なに?「宝物を増やすだけなら《ずる賢いゴブリン》でいいじゃん」だって?それはそう。
しかし、《魅力的な悪漢》にはまだ隠された能力がある!(ぎゅっ)
それはルーティング能力。不要な手札を捨ててドローしていけば、手札の質はどんどん向上していく。
手札に《憤怒》がいれば手札から捨てて速攻付与もできる。手札から墓地にいてほしいカードたちを送りつつ、手札を充実できる素晴らしい能力だ!
そしてさらにひねくれ者エンチャントの隠された効果を《暴走魔導士、デリーナ》で40回ほどコピーすれば、対戦相手全員のライフを失わせるのも夢じゃない!スゴイ、カッコイイ、魅力的!
ちなみに《暴走魔導士、デリーナ》の能力を40回連続で成功させようとするなら、《辺境の刃、ワイル》や《バーバリアン・クラス》などで少しでも確率を上げよう。
たった1枚でこんなにも多彩なことができる《魅力的な悪漢》、なんて魅力的なんだぁ……。
『エルドレインの森』まもなく発売!
フォーマットの垣根を取っ払って、個人の好きを全面に押し出して語ってきました。カードの効果も気になるところですが、イラストや物語もマジックの魅力の一つ。『エルドレインの森』の楽しさが伝われば幸いです。
また『エルドレインの森』の特設ページがオープンしています!こちらからも各種商品の購入ができるだけでなく、記事や動画がまとめてご覧いただけますので、ぜひご活用ください!