神が選ぶ『アモンケット』注目カードトップ3!

晴れる屋メディアチーム

 いよいよ今週末の4月27日(金)に、最新セット『アモンケット』が発売されます。

試練に臨むギデオン栄光をもたらすもの暗記+記憶

 新たなプレインズウォーカーや復活した「サイクリング」に加え、「不朽」「督励」「余波」といった新キーワード能力など。

 魅力的なカードが揃った『アモンケット』を見ると、どのカードやデッキが強いのか、どのカードを買えばいいのか、悩んでしまう方も多いのではないでしょうか?

 そこで各フォーマットを代表する実力者である第8期「神」の5人に、「『アモンケット』で注目するカード トップ3」を聞いてみました!

■ 「神」とは?

晴れる屋が主催している、「神決定戦」という大会の暫定王者。
スタンダード・モダン・レガシー・ヴィンテージ・フロンティアの5フォーマットそれぞれで行われており、予選大会 (挑戦者決定戦) と決勝大会 (神決定戦) を勝ち抜いた者だけが「神」になることができる。

詳しくはこちらをご覧ください。→神決定戦特設ページ

 各フォーマットを熟知した者ならではの視点から、鋭い意見が飛び交いました。「神」の目には何が映り、彼らは何を考えたのでしょうか。

◆ 第8期スタンダード神 和田 寛也

『アモンケット』カードセット全体の印象

 ご無沙汰しております、スタン神です。

 今回の最新セット、一通り見まわした感想としては、

「……地味!!?

 というのが第一印象です。

 ええ、申し訳ありません。どうしても《キランの真意号》《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》と比較してしまうと霞んでしまうカードが多いのです。「『アモンケット』に責はない」ということをここでは強調したいと思います。

栄光の神バントゥ熱烈の神ハゾレト不屈の神ロナス

 とはいえ、「神」サイクルに関しては、青と白の2枚こそ「《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》《キランの真意号》と見比べると……」となってしまってはいるのですが、他3枚に関しては「そこそこ活躍してくれそうだな」と感じています。

 また、赤と黒を中心とした、ディスカードや「サイクリング」とシナジーするカードは、『イニストラードを覆う影』ブロックの吸血鬼まわりのカードと相性が良く、これまで一線級の活躍ができなかった「マッドネス」系デッキを大きく強化してくれるのでは、と期待しています。

 そんな中、スタン神的に特に注目の3枚を紹介したいと思います。どうぞ。

『アモンケット』スタンダード注目カードトップ3!

■ 1位 《腹背+面従》《粉骨+砕身》

腹背+面従粉骨+砕身

 「新能力『余波』は《氷の中の存在》と相性が良い!!!」ということを声を大にして言いたいと思います。

 特に「《砕身》を使用して相手の土地3枚を縛りつつ《氷の中の存在》変身&アタック!」なんて、最高に気持ちイイ&”勝てそう”な気がしませんか?私は滅茶苦茶しています。「それだけのために久しぶりに大会出ようか」と考えてしまうぐらい、気持ち良さそう&強そうです。

 「確かに!?」と思ったそこのあなた。是非、トライしてみて下さい。

氷の中の存在目覚めた恐怖
序盤の壁・盤面リセット・フィニッシャー……最強か!

■ 2位 《生類の侍臣》

生類の侍臣

 ただひたすらにイラストが良すぎて、ランクイン。

 ……というのは半分冗談ですが、半分本気だったりします。

 真面目に話をしますと、《クルフィックスの狩猟者》しかり《ムル・ダヤの巫女》しかり、「デッキトップから唱えて良い」系能力は場にある限りアドバンテージを確保してくれるため、過去のトーナメントシーンでも活躍してきた実績があります。

 このクリーチャーも、出たターンから即座に恩恵にあずかることは難しいかもしれませんが、相手からしたらなるべく早めに除去したいカードであることには間違いないでしょう。新たな戦略の軸となることが期待できる1枚です。

クルフィックスの狩猟者ムル・ダヤの巫女
いずれもスタンダードで活躍してきたカードたち。

■ 3位 《過酷な指導者》

過酷な指導者

 しばらくスタンダードで活躍が見られなかった赤系アグロデッキにとって、復権の切り札となるのでは、と密かに期待している1枚です。

 特に、「機体」デッキに対して能力が機能しやすい点が魅力的で、「機体の搭乗」はもちろん、手がかり・トークンや《歩行バリスタ》などに対しても誘発する点は見逃せません。

 惜しむらくは《灰の盲信者》のような追加の能力がないことが悔やまれますが、それでも環境にマッチしたカードとして活躍を期待したい1枚と言えるでしょう。

灰の盲信者
当時のスタンダードにおける赤系アグロの定番カード。

 以上、個人的注目の3枚でした。墓地を使うセットは面白いですね。それではまた!!

◆ 第8期モダン神 松田 幸雄

『アモンケット』カードセット全体の印象

 今回「不朽」や墓地を使った分割カードなど色々なギミックが登場しましたが、やはり「サイクリング」のカードが増えたことがモダンでは重要だと思います。

隠れた茂み異臭の池予言により

 特に土地でサイクリングができるようになったのは思いのほか大きく、《壌土からの生命》デッキやゆっくりしたコントロールデッキにも採用されそうです。

 他には《予言により》の登場で「待機」カードの新しい使い道が現れました。『アモンケット』はモダンにおいて重要な位置付けになるかもしれませんね。

『アモンケット』モダン注目カードトップ3!

■ 1位 《試練に臨むギデオン》

試練に臨むギデオン

 HareruyaWayfinderでもちょっと出ていたのですが、コイツの《白金の天使》状態になれる紋章があれば《否定の契約》やら《殺戮の契約》やらが打ち放題、《大霊堂の戦利品》でライフをいくら削っても大丈夫の不死身のプレイヤーの出来上がり!

 「契約」は《瞬唱の魔道士》《永遠の証人》で簡単に使いまわせるので、次々に「契約」を打ってはデメリットを踏み倒す謎のデッキがきっとモダン環境を揺るがします!(《突然の衰微》?なんのことだか分かりません)

■ 2位 《栄光の幕切れ》

栄光の幕切れ

 たったの3マナで過去に青にあった《時間停止》を打てるのはものすごいと思います。ゲームに負けるデメリットもモダンなら《天使の嗜み》などで帳消しにできますが、最高の相棒はやっぱり《試練に臨むギデオン》な気がします。おそらくZOOなどのクリーチャー主体のデッキで使うと面白いアクションができそうです。

 盤面に生物をある程度展開したところに打たれた《至高の評決》を消し飛ばしたりして勝ったら最高に気持ち良いですね。

■ 3位 《大いなるサンドワーム》

大いなるサンドワーム

 デカァァァァァいッ説明不要!! 7マナ!!! 7/7!!!

 《大いなるサンドワーム》だ!!!

 《猿人の指導霊》経由で1ターン目「サイクリング」、2ターン目通常「サイクリング」、3ターン目に《通りの悪霊》を切りながら「続唱」→《死せる生》で勝ちだ!!地味に回避能力があるから《未練ある魂》などから出るヤワなブロッカーじゃヤツは止められない!!

◆ 第8期レガシー神 川北 史朗

『アモンケット』カードセット全体の印象

 今回再録メカニズムとして「サイクリング」が登場!!

 当時まだ私がスタンダードをやっていたころに「アストログライド」というデッキを使っていたときのことを思い出しますね。《永遠の証人》《真面目な身代わり》《霊体の地滑り》を使って何度も効果を再利用してるときは最高に気持ちよかったです。

 もう一つのメカニズムとして出てきた「不朽」も、マナコストが軽ければ新しく墓地活用するデッキができるかもしれないので、注目しています。

『アモンケット』レガシー注目カードトップ3!

■ 1位 《熱烈の神ハゾレト》

熱烈の神ハゾレト

 カードパワーが単純に高いですね。「ジャンド」、「ゴブリン」、「Zoo」、「ドラゴンストンピィ」など、タッチで赤が入っているデッキで検討してみるのはいかがでしょうか?「ミラクル」がいなくなった今、《剣を鍬に》《終末》の使用数が減るのでお薦めですね。

 BUG系デッキだと《ヴェールのリリアナ》ぐらいしか対処手段がなく、有効なカードになりそうです。

■ 2位 《栄光の神バントゥ》

栄光の神バントゥ

 どうやってクリーチャーを死亡させるか?答えは《屍肉喰らい》《ゴブリンの砲撃》だ!!

 「ゾンバードメント」デッキに採用される可能性がありますね。

 「ミラクル」が環境からいなくなることで、横にクリーチャーを並べても大丈夫なのも良いですよね。

■ 3位 《ホネツツキ》

ホネツツキ

 どうやってクリーチャーを死亡させるか?答えは《屍肉喰らい》《ゴブリンの砲撃》だ!!

 同じく「ゾンバードメント」デッキに採用される可能性がありますね。

◆ 第8期ヴィンテージ神 森田 侑

『アモンケット』カードセット全体の印象

 『ウルザズ・サーガ』(「サイクリング」初出セット) 発売前あたりにマジックを始めた身なので、コスト(2)のサイクリングを見て懐かしい気分になってしまったというのが第一印象です。

 新しいメカニズムのうち「余波」や「不朽」は墓地利用ということもあり悪用の余地はあるのですが、やや悠長なカードが多いため、現状ヴィンテージでの活躍は難しいかもしれません。

扇持ち秘法の管理者神々のピラミッド

 カード以外の話になりますが、『アモンケット』は古代エジプトをモチーフとした次元ということで、ピラミッド・スフィンクス・ミイラなどいかにも「エジプト」をイメージさせるカードが多く、非マジックプレイヤー含めて馴染みやすい世界観ではないでしょうか。

『アモンケット』ヴィンテージ注目カードトップ3!

■ 1位 《過酷な指導者》

過酷な指導者

 《不毛の大地》やフェッチランドといった能力持ち土地のほか、茶単の《電結の荒廃者》《歩行バリスタ》といったカードに効果的です。

 ただ、このカードだけでライフを削りきるのは厳しいので5色人間デッキやURデルバーといった前のめりのデッキで採用候補となるでしょう。

■ 2位 《試練に臨むギデオン》

試練に臨むギデオン

 横に並ぶ相手には効果が薄いですが、紋章の効果が独特で、良いタイミングで使えれば白い《Time Walk》として使えるほか、場合によっては相手の勝ち手段がなくなることもあるかもしれません。

 《ダク・フェイデン》などと違い《紅蓮破》《赤霊破》で落とされないため、戦闘で倒す以外では《突然の衰微》やバウンスなど、限られた手段でしか対処できなくなる点も大きいです。

■ 3位 《刻み角》

刻み角

 エンチャントにも触れる《再利用の賢者》が既にありますが、《高速警備車》のクロック軽減 (出されたターンに殴らせない)や、《Black Lotus》などをトップデッキされた際にマナ供給を1ターン遅らせるなど、このカードならではの効果もありますので、使われるところも出てくるでしょう。

◆ フロンティア神 松本 友樹

『アモンケット』カードセット全体の印象

 正直なところ、前回と比べてフロンティアに与える影響は大きくないと思います。

 しかし変化が全く起きないわけではありません。新たなデッキが誕生するような劇的なカードはありませんが、既存のデッキを強化するカードは数多く出ています。

 それでは見ていきましょう。

『アモンケット』フロンティア注目カードトップ3!

■ 1位 《エイヴンの思考検閲者》

エイヴンの思考検閲者

 フロンティアと言えば《集合した中隊》、そしてフェッチランド。カンパニーから登場し、フェッチランドを痛烈に咎めてくるのがこの《エイヴンの思考検閲者》です。

 現状すでに最強との呼び声も高い「バントカンパニー」ですが、このカードはそれをさらに後押しします。

 毎エキスパンションごとに3マナの選択肢が増え続けている「バントカンパニー」。一体どこまで強くなってしまうのでしょうか。

■ 2位 《過酷な指導者》

過酷な指導者

 フロンティアはフェッチランドだけでなく、《ヴリンの神童、ジェイス》《密輸人の回転翼機》など起動型能力を複数回使うことが前提のパーマネントが山ほど存在しています。

 このカードは「アタルカレッド」にすんなりと入り、除去されない限りジワジワと相手のライフを削ってくれるでしょう。

 フロンティア最速のデッキである「アタルカレッド」を明確に強化するこのカードも非常に注目している1枚です。

■ 3位 《排斥》

排斥

 1位2位と違い、このカードは新たなデッキを作るきっかけになってくれるかもしれない1枚です。

 かつて私は《約束された終末、エムラクール》をフロンティアで使おうとしたことがありました。ですがそのときは墓地に落とせる種類に限界があり、どうしても上手い形にまとめることができませんでした。

 しかしこのカードが加わったことにより、その問題が解消されるかもしれません。1マナサイクリング全般にいえることですが、「昂揚」との相性はこれ以上ないほどに良いです。《約束された終末、エムラクール》に限らず、《残忍な剥ぎ取り》《墓後家蜘蛛、イシュカナ》を使ったアブザン「昂揚」のようなデッキにも光明が見えました。

 フロンティアは墓地対策が強力な環境だけにどこまで頑張れるかはまだわかりませんが、確かな可能性を感じさせてくれる1枚です。


 「神」ならではの柔軟な発想と鋭い着眼点から、各フォーマットの『アモンケット』の注目カードをレビューしてもらいました。

 彼らは、そして世界中のプレイヤーたちは、これらのカードをどう使うのでしょうか?

 発売後に行われるプロツアー『アモンケット』や、各フォーマットの大会結果をお楽しみに!!

Twitterでつぶやく

Facebookでシェアする

関連記事

このシリーズの過去記事