統率者戦にも激震! モダンホライゾン2 注目 カード

いってつ

ついに出た、コマンダーホライゾン

みなさんこんにちは、統率者戦大好きいってつです。みなさん、マリガンしていますか?日々のマリガンで腸内環境を整えましょうね。

さて、『モダンホライゾン2』が遂に発売ですね!

モダンだけでなくレガシーや統率者戦、パウパーまで大きな影響を与えそうなこのセットから、特に「統率者戦で”勝利に向かう”注目カード」をピックアップしてご紹介しましょう。

禁止カード

早速で申し訳ないのですが、『モダンホライゾン2』の再録カードの中には「統率者戦禁止カード」になっているものが存在します。念のため確認しておきましょう。

いずれも多人数戦で輝きそうなテキストなのですが……

《激動》

激動

《サイクロンの裂け目》が許されている環境でなぜ《激動》がNGなのか。全員が対等のように見えて唱えたプレイヤーが圧倒的に有利なのです。

太陽の指輪秘儀の印鑑スランの発電機

《激動》を唱える前に土地やマナアーティファクトからマナを浮かせておき、すべてバウンスしたあとで自分だけマナアーティファクトを再展開できてしまいます。

《ジョークルホープス》のような破壊による全体除去と違い、「土地までどかす全体除去でありながら非対称性がエグい」というのが問題点と言えるでしょう。

《陰謀団の先手ブレイズ》

陰謀団の先手ブレイズ

統率者戦のハイパワー環境では《陰謀団の先手ブレイズ》は一見地味に見えるかもしれません。しかしマナアーティファクトや《暗黒の儀式》を使って1ターン目に戦場へ出されてしまうとそれ以後の展開が非常に困難になってしまいます。あとはじわじわとなぶり殺しに……

彼女のファンには残念ですが、禁止カードとなってしまいました。

目次へ戻る

攻めのカード

カードの使われ方には大きく分けて2種類あります。自分の勝利に向けて手を進める「攻め」のカード、相手の勝利を妨害する「守り」のカードです。

《虚空の鏡》など強烈な妨害札も多数登場していますが、今回は攻めに行くカードを中心にご紹介します。

目次へ戻る

《エスパーの歩哨》

エスパーの歩哨

登場後すぐに「白いレモラだ!」と話題になりました。

Mystic Remora

《Mystic Remora》 (青)

累加アップキープ(1)(あなたのアップキープの開始時に、このパーマネントの上に経年(age)カウンターを1個置く。その後あなたがこの上に置かれている経年カウンター1個につきアップキープ・コストを1回支払わないかぎり、それを生け贄に捧げる。)

対戦相手1人がクリーチャー呪文でない呪文を唱えるたび、そのプレイヤーが(4)を支払わないかぎり、あなたはカードを1枚引いてもよい。

各ターンの誘発回数に制限があり、要求する追加マナも初めは1マナとさすがに本家と比べると控えめです。とはいえ白単や白赤が搭載できる継続的なドローマシンとしては破格の性能とみていいでしょう。

白にはクリーチャーのサイズを上げるカードも豊富です。《太陽冠のヘリオッド》ならどんどんサイズを上げていくことができますし、装備品戦略とも相性がよさそうです。

目次へ戻る

《リシャーダの荷運び》

リシャーダの荷運びリシャーダの港

その名の通り《リシャーダの港》内蔵クリーチャー、《リシャーダの荷運び》《リシャーダの港》は使って・使われて初めて強さが実感できるカードです。

自分がコンボを決めに行く前に対戦相手の《島》を寝かせて打ち消しを封じます。クリーチャーになったことで除去されやすくなりましたが、統率者戦では全体除去に巻き込まれない限りわざわざどかされるようなクリーチャーではないでしょう。この絶妙なバランスが優秀です。

《通り抜け》

通り抜け

クリーチャー2体をバウンス。5マナのソーサリー。そ、そうですか……。

無色2マナの起動型能力でウィザード・カードをサーチ。つ、つよい……。

タッサの神託者ヴィダルケンの霊気魔道士

統率者戦で幅を利かせるウィザードといえばやっぱり《タッサの神託者》でしょう。いままでは3マナのウィザード・サイクリング持ちの《ヴィダルケンの霊気魔道士》がいましたが、二枚体制でもなければ彼の立ち位置はかなり危ういですね。

目次へ戻る

《不敬な教示者》

不敬な教示者

《悪魔の教示者》が使える環境で待機呪文を使うのか?答えはイエス。

騒々しい写本、コーディむかつき

早くも《騒々しい写本、コーディ》を使った高速コンボが考案されています。

マナ総量0、マナコストを持たないインスタント・ソーサリーを《不敬な教示者》だけにして、《騒々しい写本、コーディ》の起動型能力を介して1マナの呪文を唱えることで必ず《不敬な教示者》を唱えることができます。ここから《むかつき》で大量の手札を獲得、《弱者選別》《悪魔の意図》などで《騒々しい写本、コーディ》を戦場からどかし、即死コンボを決めるというものです。

まだまだ研究段階ではありますが、今後高レベル統率者の一角を担うコンボになるかもしれません。

そうでなくても、2ターン後のサーチの際にはマナを支払わないため、時間はかかるもののサーチした呪文を余裕を持ったマナで運用できるのが利点です。

《頑強》《無名の墓》

頑強無名の墓

新たなお手軽リアニメイト呪文の登場です。統率者戦のカードプールでは《頑強》よりもっと強力なカードもたくさんあるのですが、比較的安価で手に入り、数増しとしてもよさそうです。

墓地肥し手段も追加されました。《無名の墓》は調整版《納墓》といったカードですが、これも数増しとして悪くなさそうです。

《不快な納墓役》

不快な納墓役

《納墓》内蔵クリーチャーです。4マナ使ってまで《納墓》したいか?というと微妙?いえいえ。

墓所這いファイレクシアの供犠台

戦場にゾンビがいれば自身を墓地から唱えることができる《墓所這い》を墓地に落としながら自身が召喚条件を満たす優秀なサーチカードです。《ファイレクシアの供犠台》と組み合わせて無限キャスト。《血の芸術家》などで無限ダメージ!《冒涜する者、トーモッド》デッキならそのまま無限コンボ無限トークンに!

《ダウスィーの虚空歩き》

ダウスィーの虚空歩き

《ダウスィーの虚空歩き》は妨害と攻めが一体化した素晴らしい1枚です。《虚空の力線》のように対戦相手の墓地だけを追放して墓地利用を妨害するだけでなく、自身の能力で対戦相手が使ったカードを奪い取ることができます。対戦相手のサーチを使って自分の手を進めたり、青の打消しを奪ったり

《若き屍術士》

若き屍術士

かわいいからデッキに入れておいた方がいい。

目次へ戻る

《敏捷なこそ泥、ラガバン》

敏捷なこそ泥、ラガバン

誰がラガbanじゃい

誰が呼んだか「1マナウーロ」。それは本当にそうかも。

統率者戦では4人全員がクリーチャーを立てているという盤面が以外にも少なく、毎ターン宝物を出しながら相手のライブラリーを追放してしまうのは凶悪。しかもその呪文を奪い取れてしまいます。

目次へ戻る

《聖域の織り手》

聖域の織り手

統率者戦では1マナから1マナを生み出す《極楽鳥》《ラノワールのエルフ》たちがいますので、2マナ使うからには1マナ出すだけでは困ります。《聖域の織り手》は自分のエンチャントの数だけマナを生み出します。緑単でも《繁茂》《ガラクの蜂起》といったエンチャントを張りながらマナ加速ができます。

現実からの遊離

青を入れられるならぜひ《現実からの遊離》も使いたいですね。《聖域の織り手》にエンチャントすることで無限有色マナに達します。

《不屈の補給兵》

不屈の補給兵

水蓮のエルフだ。土地が戦場に出るたびに宝物・トークンを出せます。《水蓮のコブラ》は浮かせたマナを使いきれないことがままありますが、これならフェイズやターンをまたいでも恩恵が受けられます。フェッチランドを使ってどんどん加速しよう。

目次へ戻る

多色

《ゴブリンの壊乱術士》

ゴブリンの壊乱術士

コモンカードです。赤か緑である呪文のコストが(1)少なくなります。一見地味な能力ですが、赤緑のデッキならかなりのテンポアップです。赤かつ緑の呪文でも(1)しかコストが軽くならないという違いがありますが、《ルビーの大メダル》《エメラルドの大メダル》が1枚になったと思うと強力ですね。

目次へ戻る

土地

《ウルザの物語》

ウルザの物語

マジックのヤベーじじい筆頭、ウルザ。ウルザの土地と言えば《ウルザの塔》をはじめとしたウルザトロン。モダン以下の環境ではその名を冠したデッキが常にメタゲームに存在する強力な土地です。そして ……《ウルザの物語》も化け物です。

過去のエキスパンション名「ウルザズサーガ」を冠したカードということで非常に話題になりました。その能力もかなりぶっ飛んでいます。

3ターン目には消滅する、無色マナしか出さない土地ですが、第2章ではアーティファクトトークンを生成し、第3章では0マナか1マナのアーティファクトを戦場に出します。

太陽の指輪魔力の墓所宝石の睡蓮

マナ基盤を充実させたければ《太陽の指輪》《魔力の墓所》《宝石の睡蓮》をサーチ。

師範の占い独楽極楽のマントル巨像の鎚

あるいは《師範の占い独楽》《極楽のマントル》《巨像の鎚》もよさそうです。3、4ターン以内にゲームを決めにかかるような高速コンボデッキの戦いではやや悠長ですが、そうでもなければマナを使わず、呪文を唱えることもなくコンボパーツをサーチできるのは魅力です。

対抗色フェッチランド

湿地の干潟新緑の地下墓地霧深い雨林
沸騰する小湖乾燥台地

今回最も注目されている再録カードのひとつと言ってもいいでしょう。対抗色フェッチランドがレアで再録され手に入れやすくなりました。

Bayou草むした墓ゼイゴスのトライオーム

基本土地タイプを持っている土地なら何でも持ってくることができるので、デュアルランドやショックランド、トライオームがサーチできます。同名カードが1枚しか入れられない統率者戦の強力なマナ基盤安定化カード。超高額なデュアルランドはともかくとして、比較的手に入りやすいショックランドとトライオームと組み合わせるだけで十分な働きを見せます。

ときどき勘違いされますが、フェッチランドにはマナシンボルが書かれていないため、固有色は無色です。例えば黒赤の統率者デッキに《乾燥台地》を入れることも可能です。

目次へ戻る

まとめ

「『モダンホライゾン2』はモダンを完全に違うフォーマットにした」
「レガシーにも影響」

……統率者戦はどうでしょうか。

個人的には対抗色フェッチランドの再録で多色デッキが少し組みやすくなったのが最大の魅力です。フェッチランドを使わないスタンダード・パイオニアプレイヤーが参入しやすくなったかもしれません。こんなもんなんぼあってもいいですからね。

まだ発見されていないコンボや強力なシナジーもあるかもしれません。失敗を恐れずどんどん新しい構築に挑戦してみましょう!

それではみなさん、また統率者戦のテーブルでお会いしましょう!

ルールを勘違いしやすそうなカードを解説。

この記事内で掲載されたカード

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

いってつ 晴れる屋メディアライターです。最近の悩みは記事執筆と動画出演で忙しくて統率者戦が1日2回くらいしか遊べないこと。Commander Format Panel メンバー。 いってつの記事はこちら