神インタビュー:高橋 優太 ~ベストなデッキ選択~

晴れる屋

By Kenji Tsumura


(スマートフォンの方は【こちら】)


 高橋 優太(東京)。

 2015年上半期に輝かしい数々の成績を残した高橋は、【第4期スタンダード神決定戦】でも勢いそのままに【瀬尾 健太を打ち破り】、「スタンダード神」に就任した。

 そして、高橋の快進撃はその後も止まることはなかった。




 ご覧のように、高橋は「スタンダード神」就任後に参加した全ての大型イベントを賞品/賞金圏内で終えている。




 これほどまでに好調を維持しているプレイヤーが、今以上に成長するためには一体どういった目標設定や努力をするのだろうか。この度のインタビューでは、調整過程やデッキ選択について尋ねてみた。



本当にベストだと思えるデッキをきちんと選択できるようになったのが成功の秘訣



--「『神』就任以降に参加された全ての大型ベントで賞品/賞金圏内に入賞されていますが、ご自身で振り返ってみて、ここ最近の好調の秘訣は何だと思いますか?」

高橋「構築は弱いデッキを使わなくなったことが1番だと思います。エクステンデッド時代の『フェアリー』が顕著だったんですけど、『フェアリー』がベストな選択肢じゃなかった時期なんていくらでもあったと思うんですよ。それでも僕は『フェアリー』に固執していましたが、最近はそういったことがなくなりました。本当にベストだと思えるデッキをきちんと選択できるようになったのが成功の秘訣じゃないかと思います」

--「高橋さんはプロとして長きに渡ってご活躍されていますが、突然それができるようになったきっかけと呼べるようなものが昨年にあったんでしょうか?」

高橋【プロツアー『マジック・オリジン』】はひとつの転機でした。そのひとつ前の【プロツアー『タルキール龍紀伝』】では、《ドロモカの命令》くらいしか新カードが入っていない『アブザン・アグロ』を使ったんですけど、結果は初日落ち。これも自分のデッキに固執した悪い例でした。続く【プロツアー『マジック・オリジン』】では市川(ユウキ)さんの【アブザン・大変異】を使わせてもらって15位に入賞できましたが、このデッキが非常に強かったんですよ。僕が考える『理想のデッキ』にかなり近くて」




--「高橋さんにとって『理想のデッキ』とはどんなデッキなんでしょう?」

高橋その環境に合わせて最適化してあって、どんなデッキと当たってもサイドボードの入れ替えが3~4枚で済むデッキです。例えば『親和』とか『ANT』はデッキ全体として一貫性があって、サイドボードの入れ替えが少ないですよね。最近はこういったことを調整やデッキ選択の段階で意識していて、カード1枚1枚の強弱であったり、なぜ強いデッキが強いのか、といったデッキの性質をしっかり把握するようにしています」

--「デッキの性質について、もう少し詳しくお聞かせいただけますか?」

高橋「例えばスタンダードの『アブザン・アグロ』は1ターン目から5ターン目まで、環境で最も強い攻撃手段を取り揃えているのが強みです。その反面で2マナ以下の軽い除去がないことが弱点なので、《ヴリンの神童、ジェイス》に弱いという欠点があります。僕が【The Last Sun 2015】で使った【ダーク・ジェスカイ】は、そういった発想から『アブザン・アグロに勝てるデッキ』として選択しました。それとこれはこの環境に限った話ではありませんが、よく歴史上の強いスタンダードのデッキを参考にデッキを構築しています

--「スタンダード環境で過去に強かったデッキというと、【ジャンド】【Caw-Blade】が想起されます」

高橋「そのふたつのデッキや【黒単信心】なんかはクリーチャー呪文や除去呪文の枚数など、今見ても参考になることが多いんですよ。それとそれらのデッキに共通しているのは、『2マナの嵌めパターン』があることなんです。【ジャンド】には《朽ちゆくヒル》【Caw-Blade】には《石鍛冶の神秘家》【黒単信心】には《群れネズミ》と、1枚でゲームを掌握できるカードが必ず入っている。現在なら《ヴリンの神童、ジェイス》がこれに当てはまると思っていて、それでいて長期戦にも強いことが、スタンダードで強いデッキの条件なのかなと」

--「そういった観点で昔のデッキを見たことがなかったので、参考になります。他にも過去のデッキから学べることはありますか?」

高橋「土地構成も学べることが多いと思います。歴代の強いデッキはマナベースが強固で、なおかつダメージランドやタップインランドが少ないので展開がスムーズ。自分のデッキなら【グランプリ・シカゴ2014】で使った『黒単信心』は土地構成やマナカーブなど、強いデッキを作る上で参考にできる点が多いと思いますし、自分の中でこれまでのライフタイムベストと呼べるデッキです」



高橋 優太「黒単信心」
グランプリ・シカゴ2014(4位)

19 《沼》
2 《悪意の神殿》
4 《変わり谷》

-土地(25)-

4 《群れネズミ》
4 《夜帷の死霊》
4 《冒涜の悪魔》
4 《アスフォデルの灰色商人》

-クリーチャー(16)-
4 《思考囲い》
2 《強迫》
4 《肉貪り》
2 《胆汁病》
3 《英雄の破滅》
4 《地下世界の人脈》

-呪文(19)-
3 《生命散らしのゾンビ》
3 《悲哀まみれ》
2 《死者の神、エレボス》
2 《強迫》
2 《ファリカの療法》
2 《破滅の刃》
1 《究極の価格》

-サイドボード(15)-
hareruya





意見のすり合わせは上達への近道



--「これまではデッキ選択やデッキ構築のコツをお伺いしましたが、他に最近取り入れた練習法などはありますか?」

高橋「ここ1年で、調整仲間と意見交換をする機会が増えました。構築もリミテッドも、実際に試合をするよりもためになることが多いのではないかと思っています。そう考えるようになったきっかけが先ほどお話しした【プロツアー『マジック・オリジン』】で、市川さんと原根(健太)君と意見交換しながらの調整がとても実りが多く充実したものだったので、それ以来『人の意見を聞くこと』を意識してやっています」




--「リミテッドでも意見交換は重要ですか?」

高橋「カードの点数や状況に応じたピックなど、構築戦と同じく意見のすり合わせは上達への近道だと思います。特に日本には世界でも有数のリミテッダーである行弘(賢)となべ(渡辺 雄也)がいるので、彼らにアドバイスがもらえる今の環境は、自分にとってこれ以上ない理想の練習環境ですね」

--「世界中を見渡しても、彼らを上回るプレイヤーはなかなかいないですよね。それでは、昨年以上に今年を充実させるために、今後取り組んでいきたいことはありますか?」

高橋練習の効率化です。今の自分は全盛期に比べるとまだまだ弱いと思います。当時は思い付く限りの練習方法の全てを実行に移せていましたが、今は色々な都合もあってそれが難しいです。だからこそ練習を効率よく、短時間で成果を出せるようにする必要があります。友人たちとの意見交換もその一貫で、お互いのフィードバックが時間の節約や向上に繋がればと思っています。また、練習にも良い練習と悪い練習があると考えていて、良い練習方法を見つけたときにはそれを次回に応用できるようにしています。質の良い練習方法を確立することは、練習の効率化に繋がりますし、今後の課題だと思っています」



あまり気負いすぎることなく自然体で



--「最後に、和田さんとの『スタンダード神決定戦』への意気込みをお聞かせください」

高橋【The Last Sun 2015】もあったので、年末年始はたっぷりスタンダードの練習ができました。和田さんの使ってくるデッキも想定していますし、当日まで準備を怠らないようにしたいです。ただし最近は対戦相手が誰であれ、どんな大会であれ緊張せずに挑めているので、あまり気負いすぎることなく自然体でいきたいと思っています」




--「本日はありがとうございました。本戦もがんばってください」






 昨年の好調の理由に、「ベストなデッキ選択」・「仲間との意見交換」を挙げた高橋。

 決して慢心することない「スタンダード神」は、和田 寛也との大一番にもいつも通りの濃密な調整を続けているようだ。

 果たして、新年一発目の激戦を制するのはどちらのプレイヤーか。

 構築戦を得意とする両者だけに、好勝負が期待される。