金川俊哉のモダンで使われそうな『異界月』のカード&デッキ紹介

金川 俊哉



どもども、【はま屋】のはまさんこと、金川です。

PPTQもモダンシーズンに突入し、今週は中国にてモダンの【グランプリ・広州2016】も開催されます。

そう、今まさに、モダンが熱いんです!

先日発売された新セット『異界月』にはモダンフォーマットでも使われる可能性のあるカードが多数存在します。今回はそれらのカードと、使われる可能性のあるデッキについて紹介していこうと思います。



《約束された終末、エムラクール》


約束された終末、エムラクール


プロツアー『異界月』でも大活躍したこのカード。スタンダードのみならず、モダン環境でも大活躍する可能性を秘めていると思います。

現状、モダンのトーナメントシーンで使われているのは【赤緑トロン】ぐらいですが、スタンダードと一緒か、それ以上に大暴れする可能性があると思っています。


名も無き転置全ては塵


モダンには、スタンダードでは見かけない“部族”というカードタイプがあります。有名なのは、《名も無き転置》や、《全ては塵》にでしょうか。

そう、モダンでは5マナでエムラクールをキャストできます!(クリーチャー、アーティファクト、エンチャント、プレインズウォーカー、ソーサリー、インスタント、部族、土地の計8マナ軽減)

最速でエムラクールを出したい!と思い作ったのが、こちらのデッキです。”Super Crazy Zoo”にあやかって、“Super Crazy Emrakul”と名付けました。


「Super Crazy Emrakul」

8 《山》
4 《血染めのぬかるみ》
2 《沸騰する小湖》
2 《血の墓所》
2 《魂の洞窟》

-土地 (18)-

4 《発生器の召使い》
4 《約束された終末、エムラクール》

-クリーチャー (8)-
4 《ギタクシア派の調査》
4 《タール火》
4 《信仰無き物あさり》
4 《捨て身の儀式》
4 《大地のうねり》
4 《突沸の器》
4 《ミシュラのガラクタ》
4 《彩色の星》
2 《槌のコス》
-呪文 (34)-
hareruya



マナ加速を駆使することで、3ターン目から4ターン目にはエムラクールを召喚することが可能となっています。

ただし、このデッキにはいくつか致命的な弱点がありました。

1つは、「早すぎて相手を無茶苦茶にできないこと」

相手が展開する前に召喚してしまうので、せいぜいフェッチを空切りして、クリーチャー1体を特攻させるのが関の山なのです。


差し戻し反射魔道士


そしてもう1つは、全力でマナ加速を使って召喚する、ある意味「打ちあげロケット」みたいなデッキなので、《差し戻し》されたり、《反射魔道士》で戻されたり、そもそもエムラクール本体が打ち消されたりすると、次に召喚できるのは一体いつになるのやら……ということです。

夢にあふれるデッキなので、いつか調整してエムラクールに似合う立派なデッキにしたいところです。



《見事な再生》


見事な再生


一見すると、ただの弱いレアカードですが、書いてあることは非常に強力です。モダンで使おうとすると、ぱっと思いつくのは多数の「発掘」カードとあわせて【ドレッジ】のように振る舞い、《溶鉄の尖峰、ヴァラクート》を使って勝ちに行くデッキでしょうか。他にも《迷路の終わり》などを使っても面白そうです。


溶鉄の尖峰、ヴァラクート迷路の終わり神秘の回復


「ドレッジ」で使うと、墓地に落ちた《見事な再生》《神秘の回復》で回収できるので、かなり良さそうではあります。


堕ちたる者、オブ・ニクシリス


他には《堕ちたる者、オブ・ニクシリス》とのコンボが考えられます。単純に、墓地に7枚ぐらい土地が落ちていれば勝ち……きっと強い!



《最後の望み、リリアナ》


最後の望み、リリアナ


「主に使われるとしたら【ジャンド】かな」と思ったのですが、モダンでは同じ3マナに《ヴェールのリリアナ》という強力なライバルがいるため、出番はなさそう……。


ヴェールのリリアナ


しかし!意外や意外、モダンでも墓地回収は結構強く、「+1」能力の-2/-1修正も《貴族の教主》や、各種「感染」生物相手には《ヴェールのリリアナ》よりも輝く場面があり、最近ではどちらのリリアナも採用しているデッキがあるようです。



《残忍な剥ぎ取り》


残忍な剥ぎ取り


こちらも【ジャンド】で最近見る1枚。


闇の腹心クルフィックスの狩猟者


実際使ってみたところ、モダンでお馴染みの軽い除去のおかげで殴りやすく、フェッチランドや軽いハンデス呪文を打ってるだけで「昂揚」するため、存外強かったです。《闇の腹心》との相性の良さは言わずもがなですし、《クルフィックスの狩猟者》との相性も良かったです。


タルモゴイフ漁る軟泥


ただ、どうしても「常に4/4」というわけにはいかないので、他の2マナ域の強力なライバル(《タルモゴイフ》《漁る軟泥》《闇の腹心》)と比較すると、若干見劣りするかもしれません。ですが、デッキによっては今後の活躍が期待できそうです。



《老いたる深海鬼》


老いたる深海鬼


「タコ」の愛称でお馴染み、《老いたる深海鬼》

スタンダードでも一定の活躍をしているこのタコですが、「モダンでも行けるんじゃないか」と思い、僕は今MO(Magic Online)でこれを4枚入れた【バントエルドラージ】を調整しています。


「タコドラージ」

1 《森》
1 《島》
4 《吹きさらしの荒野》
4 《ヤヴィマヤの沿岸》
2 《溢れかえる岸辺》
2 《低木林地》
1 《寺院の庭》
1 《繁殖池》
1 《神聖なる泉》
3 《魂の洞窟》
4 《エルドラージの寺院》

-土地 (24)-

4 《貴族の教主》
4 《作り変えるもの》
3 《空中生成エルドラージ》
2 《変位エルドラージ》
4 《難題の予見者》
4 《現実を砕くもの》
3 《希望を溺れさせるもの》
4 《老いたる深海鬼》

-クリーチャー (28)-
4 《古きものの活性》
4 《流刑への道》

-呪文 (8)-
hareruya



既存の【バントエルドラージ】は、フェアデッキの極致みたいなデッキで、「出して殴る」以外にすることがあまりなく、相手を邪魔するのも《難題の予見者》頼みでした。


難題の予見者希望を溺れさせるもの変位エルドラージ


それがタコの加入により、相手の土地を縛ったり、邪魔なブロッカーを寝させたりと、やれることが大きく増えて、デッキの強さが上がりました。

「4枚必要なのか?土地のバランスは?3マナ域の生物の選択は?」といった点は今後の調整次第ですが、今後の「タコドラージ」に是非注目してください。



《異界の進化》


異界の進化


前評判は凄かったのに、蓋を開けてみれば《呪文捕らえ》の影響か、スタンダードでは全く使われていないこのカード。モダンではどうかと言われると、「キキコード」そして【バントエルドラージ】でたまに見かけます。


鏡割りのキキジキ第10管区のラヴィニア現実を砕くもの


前者は《鏡割りのキキジキ》のサーチ手段や、昔の《出産の殻》みたいな感じで使われているっぽいです。後者は適当な3マナエルドラージから《第10管区のラヴィニア》《現実を砕くもの》を呼ぶ形で使われています。

やはりネックとなるのは追加コストとしてクリーチャーの生け贄が必要なため、単純に打ち消しされると損をする、ということでしょうか。カードの効果自体は強いので、今後の使われ方に注目といったところです。



《狼の試作機》


狼の試作機


「2マナ、5/5」というハイスペックと、強烈なデメリットをあわせ持つ狼ロボです。

スタンダードでは低マナ域のカードがそこまで多くないので、ハンドを0にするのは非常に大変ですが、モダンではハンドを0にするのは非常に容易です。可能性のあるデッキと言えば、【親和】【バーン】、そして「メガハンデス」でしょうか。


コジレックの審問金切り声の苦悶思考囲い


中でも「メガハンデス」は相手も自分もハンドが0のことが多く、これまでは勝つのに時間がかかるデッキだったので、相性は良さそうです。




他にも『異界月』には可能性のありそうなカードがたくさんあるので、是非モダンで使ってみてください!



最後に、はま屋の宣伝です!

はま屋の「くま」をあしらった【ダイスを作っちゃいました!】



※画像は【カードショップはま屋】より引用させていただきました。



晴れる屋ダイスと一緒に、是非使ってください!



はまさん



この記事内で掲載されたカード


Twitterでつぶやく

Facebookでシェアする

関連記事