これで安心!九印のマジック入門講座 vol.5 ~ショップのイベントに参加してみよう!~

三輪 祐介

 今日もマジックで対戦していますか? 九印えらりこと三輪です。

 マジック入門講座も最終回となりました。これまでプレイングや基礎知識を説明してきたのは、あなたの、あるいはあなたのお友達の不安や緊張感を少しでも取り除いて、新たな世界に向かって踏み出す勇気につなげてもらうためです。

 というわけで、最後は、ショップでマジックの公認イベントに参加することについてお話します!

ショップの公認イベントってどんな感じ?

 マジックの公認店があるということを知って来店し、無料体験会で遊び方を覚える。デッキを買ったり、自分でカードを集めて組んだりして、友達と対戦してみる。マジックに無限の可能性を感じたあなたに、次に体験してもらいたいのは、ショップの公認イベントです。

 マジックの公認イベントに参加したことがないあなた。イベントってどんなものか、想像できますか?

 おもしろそう? 楽しそう? そうです、マジックはおもしろくて楽しいゲームです。公認イベントは、きっとあなたの期待に答えてくれるでしょう。

 それとも、知らない人と対戦する状況が想像できなくて、不安ですか? たしかに、よくわからないものは怖く感じるものです。しかし、確実にわかることがひとつあります。

 そこにいるのは、マジックが好きな人たちです。あなたと同じです! 恐れる必要はありません。

 イベントで出会う人たちも、昔はあなたと同じでした。そこで出会う全てのプレイヤーにも、初めてイベントに参加したときというものがあるのです。きっとあなたの緊張を理解してくれるでしょう。

 公認イベントはマジックが好きな人たちと、マジックで楽しく遊べる素晴らしい機会です。何も心配はいりません。もっと気軽に、お試し感覚で参加してみましょう! 一度参加してみれば勝手がわかるようになるので次からは緊張しなくて済みますし、もっと楽しむことに集中できますよ!

 私もショップとして、ジャッジとして、体験会に参加してマジックをはじめたプレイヤーが積極的にイベントに挑戦している姿を見られることを嬉しく思っていますし、これからもサポートしていきたいと思っています。案ずるより産むが易しです!

公認イベント参加をオススメする理由

 マジックの公認イベントはマジックプレイヤーにとって本当に魅力的な存在です。では、どんな魅力があるのでしょうか?

未知の体験を楽しもう!

 まず何よりも、マジックを満喫できること。これが最大の魅力の一つでしょう。

 そこはマジックをする場所で、マジックをする相手がいて、マジックをする時間が続く。マジックを楽しむことだけに集中できる、最高のひとときです!

 私が初めてマジックに出会ったときは、周りにショップが無かったため、友達としか遊べませんでした。マジックを遊ぶ場所・相手・時間を手に入れるためにサークル活動を開始し、場所を借り、イベントを開催しているうちに、ついにはショップを始めてしまいました。そうなってしまうぐらい、マジックに没頭できる環境は魅力的なものです。

 身内と気兼ねなく遊ぶマジックも楽しいものですが、イベントに参加してマジックを遊びつくすのはまた違った高揚感があります。今まで対戦したことのない人との勝負には、少しの緊張が伴うのも確かです。しかし、そこには常に未知の驚きと興奮があり、勝利にはいつも以上の歓喜が、敗北にはいつも以上の悔しさが訪れます。そして新しい体験をするたびに、あなたのマジックは大きく、広く、深く成長するのです。

 すごい効果を持った知らないカードが、あなたを仰天させるでしょう。よく知っているはずのカードの、思いつきもしなかった使われ方を見ることになります。きっと、体験したことのないデッキと戦うことになるでしょう。相手の不可思議なプレイの意図に後から気づいて、「やられた!」と思うかもしれません。

 新しい体験というものは、いつだって最高に刺激的です。マジックは対戦するたびに異なる結果が生じるゲームですが、イベントに参加することで、対戦相手もデッキも入れ替わり続けます。そうすると、未知の体験がなだれのように押し寄せ、あなたの好奇心という器も満たされ続けるでしょう! 私が20年以上マジックを続けているのも、そこに驚きと喜びがあり続けるからです。

 そして、知らないものを知る楽しみのあとには、知ったことを試す楽しみが続くものです。

身につけたことを試そう!

 「こんなカードがあるんだ! 自分のデッキにも使えるかも……」

 「そうか、このカードはそうやってプレイするともっと効果的なんだな」

 「こういうデッキも自由に組めるんだ、おもしろそう!」

 イベントで得た知識をもとにデッキのカードを入れ替えたり、違うデッキを試してみたり、うまい人のプレイを真似してみたり。そうしていくことで、あなたのデッキは強くなり、プレイは上達します。そして、知っていることやできることが増えるとマジックはもっと楽しくなります!

 そうやってイベントに参加することで得た技術や新しい思いつきを、早く試してみたくないですか? また次のイベントに出ればいいのです!

 試行錯誤し、挑戦する。結果を出し、成果を得る。自分の成長を実感できるこのサイクルが、マジックプレイヤーの心をつかんで離しません。楽しみながら繰り返していくうちに、あなたもその魅力にはまってしまうことでしょう。それだけの懐の深さが、マジックと言うゲーム、そして開催されるイベントにはあるのです。

新しい出会いを見つけよう!

 イベントに参加することで、今まで接点のなかった人と知り合うことができます。何度も参加するうちに、よく見かけるプレイヤーがいることに気づくでしょう。あるいは、初めて参加したときから、なにかと世話を焼いてくれるプレイヤーがいるかもしれません。面倒見のよい長老のようなベテランプレイヤーや、仲良くなれそうなプレイヤーがいたら、対戦のあとやイベントのあとで話しかけてみましょう!

 「マジックを始めたばかりで、分からないことが多いんです。相談に乗ってもらえませんか?」

 「一緒に遊んでくれる人を探してて……時間があればフリープレイしてもらえませんか?」

 相手にも都合があるので、いつも相手をしてもらえるとは限りませんが、上でも述べたとおりマジックプレイヤーは不慣れなプレイヤーを助けたくなるものです。きっと時間があれば相手をしてもらえるでしょう。SNSでのやりとりをお願いするのもよいかもしれません。一人でいろいろ考えるより、他の人と試してみるほうが結果につながりやすいですし、分からないことを聞けるベテランと知り合うことは、とても心強いものです。

 新しいマジックプレイヤーと知り合ってつながりを作ることは、あなたのマジックライフを豊かにしてくれます。フリープレイをしたり、デッキのことを相談したり、一緒にイベントに参加したりすることで、よりマジックを楽しむ機会が増え、その奥行きも増すことでしょう。イベントに参加しなければ接点を持たなかったであろう友人と一緒にマジックを楽しみましょう!

 マジックは他のプレイヤーと対戦するゲームです。多くの仲間と協力すれば、マジックの飛躍的な上達も望めます。人は宝です。多くのプレイヤーはそのことを知っているので、きっとあなたが遊びに行く場所にも、新しい仲間であるあなたのことを助けてくれるプレイヤーがいるでしょう。

魅力的なプロモカードを手に入れよう!

 マジックはカード単体で見たときも魅力のあるものです。あなたが好きなのは強力なクリーチャーや使いやすい呪文ですか? それとも、美麗なイラストや小粋なフレイバーテキストですか?

 公認イベントでは、参加賞やランダム賞、上位賞といった形で、プロモカードを配布しています。基本的にはブースターパックから出てくるカードと同じものですが、フォイル加工されていたり、特別なイラストが使われていたり、時には枠のデザインからして違ったりと、その特別感がたまりません。

 例えば今は『基本セット2019』シーズンですが、シーズン中に配られるプロモカードについては公式サイトの記事で発表され、何がどのように配布されるのかわかるようになっています。

エルフの再生者民兵のラッパ手殺害

 公認イベントに出れば、こういった素敵なカードを手に入れるチャンスがあります。たしかに通常のカードと効果は変わりませんが、あなたのデッキをちょっとだけ「特別」にしてくれる存在です。見逃す手はありませんね?

公認イベントに参加してみよう!

 それでは、みなさん、勇気をもって一歩を踏み出してみましょう!

 とはいえ、イベントに参加する道のりを知らずに歩くと、迷ってしまうかもしれません。地域やショップによって違いはありますが、おおまかにイベント参加の流れを説明していきましょう。

 まず最初は、公認イベントを開催しているショップを探すところからです。マジック日本公式サイトで店舗イベント検索というページが用意されています。自分の住んでいる地域名や参加したいイベントで検索すれば、近くのショップが見つかるでしょう。検索したり知り合いに聞いてみることでも、ショップのサイトやブログがおおむね見つかると思います。

店舗イベント検索

店舗イベント検索で近くの店舗を探してみよう

 次に、どんなイベントが開催されているか、自分の出たいイベントが開催されているかを確認しましょう。先ほどの店舗イベント検索で調べることもできますし、ショップのサイトで開催するイベントが確認できる場合もあります。実際に来店して、直接聞いてみるのもよいでしょう。

 どんなイベントに出ればいいのかわからない場合は、マジックを始めたばかりであること、イベント参加が初めてであることを伝えて、店員さんに相談してみましょう。初心者向けのイベントを開いてくれることもあります。私のお店、ちくたくハウスでも、希望者がいればすぐに練習会を開催できます。いろいろなタイプと強さのデッキを用意して、段階を踏んでプレイングやデッキ構築が上達できるようにお手伝いしますよ!

 一般的な公認イベントでオススメなものは、最近のカードだけでデッキを作って持ち寄って対戦する「スタンダード」のイベントです。平日イベントや、金曜の「フライデー・ナイト・マジック」で、スタンダードのイベントを体験できると思います。もしあなたが勝利への意欲あふれるプレイヤーであれば、優勝を目指して手ごわい相手と切磋琢磨するイベント、「スタンダード・ショーダウン」に挑戦してみましょう! プロモカードやプロモパックを手に入れられる可能性もあります!

 デッキが準備できていない場合は「マジック・リーグ」をオススメします。3パックを購入し、その中身と提供される基本土地だけで30枚のデッキを作って、ほかのリーグ参加者と好きに対戦できるイベントです。ゲームに慣れながらベテランプレイヤーとゆっくり交流したり、デッキやプレイについて相談するのに向いていますね。このイベントもプロモカードを手に入れるチャンスがありますよ!

 イベントの開催日時を確認したら、当日参加するための準備をしておきましょう。スタンダードならデッキが必要です。ライフを記録するものとして、メモ帳とペンも用意しておきましょう。20面ダイスなどでもよいですが、緊張で転がし過ぎてわからなくなってしまっては大変です。最近はスマートフォンでライフを表示するソフトもありますね。それと、マーカーやカウンターとして使える6面体のサイコロや、トークン・カードも用意しておくと便利ですよ!

持っておくと安心な道具一式(だいたいのものはショップでも安価に購入できます)

持っておくと安心な道具一式(だいたいのものはショップでも安価に購入できます)

 それから、マジックの公認イベントに参加する場合、accounts.wizards.comでプレイヤー登録を済ませて、あなた専用のDCIナンバーを手に入れる必要があります。うまく登録できなかった場合は、ショップに行けば登録の手伝いをしてもらえたり、簡易受付処理を行ってくれると思いますので、お気軽に店員さんに相談してみてください。

 そしてイベント参加当日です。シャワーなどで身を清め、せっかくなのでちょっとしたおしゃれもしてみましょうか。ハレの日ですもんね。デッキやライフを数えるもの、道具類をしっかりケースやBOXに入れて……おっと、それからイベントの参加費を入れた財布も忘れずに。それら貴重品を入れたカバンは無くさないように、出発からイベント中、そして帰るまでしっかり持っておきましょう。開始時間に間に合うようにショップについたら、目的のイベントに参加したい旨を告げて、受付を済ませておきます。

 対戦する席はどこか、何人と対戦するのか、結果はどうやって報告するのか、いつ帰っていいのか、参加賞などはあるのか、自分のデッキはスタンダードで使えるのか……分からないことや不安なことがあれば、店員さんやジャッジにどんどん相談しましょう。対戦中も、何か間違ってしまったり、わからないことや困った状態になったら、すぐにジャッジを呼びましょう。ジャッジは怖くありません。ジャッジはゲームが正しく進行するよう、プレイヤーを助けるための存在です!

 さあ、いよいよイベントの始まりです。どうぞ、新しい体験を楽しんでください!

おわりに

 「公認イベントに参加してみようかな」あなたがそう思ったその瞬間こそ、マジックの公認イベントに参加する好機です!

 イベント参加中、対戦中に何か間違ったことをしそうで不安なら、不慣れであることをあらかじめ対戦相手に伝えておきましょう。きっと親切に対戦中の進行について教えてくれるはずです。そのプレイヤーも、かつてはあなたと同じ立場だったはずなのですから。

 今回の記事はここまでとなります。この公認イベント参加に関する記事が役に立った、あるいは始めたばかりのプレイヤーに見せたい記事だと感じてもらえたなら、ぜひTwitterやFacebookなどで宣伝していただければと思います。

 さて、これで短期集中連載である『これで安心!九印のマジック入門講座』は終了となります。しかし、みなさんの「助けが欲しい!」という声が大きければ、きっとまたお会いできると思います。私にとっても、みなさんの歩みを微力ながら助けることができればそれに勝る喜びはありません。ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました。また会いましょう!

 あなたが公認イベントを心から楽しめるよう、応援しています!

関連記事

このシリーズの過去記事