週刊デッキウォッチング vol.18 -アグロバランス etc.-

伊藤 敦



 マジックの華は、デッキリストだ。

 そのデッキに込められた意思を汲み取ろうとするとき、75枚の物言わぬ文字列はしかし、何よりも雄弁に製作者の心情を物語ってくれる。

 だから、デッキリストを見るということは。

 そのデッキを作った人物について、より深く知ろうとする行いに等しいのだ。



 この連載は【晴れる屋のデッキ検索】から毎週面白そうなデッキを見つけて、各フォーマットごとに紹介していく、というものだ。

 もし気に入ったデッキがあれば自分で作って試してみてもいいし、Magic Online用のtxtフォーマットでダウンロードすることも可能だ。

 それでは、それぞれのフォーマットで気になったデッキをご紹介しよう。






■ スタンダード: ローグ



Matsui Shintarou「ローグ」
休日スタンダード17時の部(3-0)

11 《森》
3 《島》
4 《ヤヴィマヤの沿岸》
4 《神秘の神殿》
1 《ニクスの祭殿、ニクソス》

-土地(23)-

4 《エルフの神秘家》
4 《鱗の召使い》
4 《毅然さの化身》
3 《層雲の踊り手》
3 《棲み家の防御者》
1 《アイノクの生き残り》
4 《地割れ潜み》
2 《囁きの森の精霊》

-クリーチャー(25)-
3 《野生呼び》
4 《硬化した鱗》
4 《タッサの試練》
1 《神秘の痕跡》

-呪文(12)-
3 《ナイレアの信奉者》
2 《スズメバチの巣》
2 《レインジャーの悪知恵》
2 《垂直落下》
2 《軽蔑的な一撃》
1 《アイノクの生き残り》
1 《棲み家の防御者》
1 《囁きの森の精霊》
1 《鼓舞する呼び声》

-サイドボード(15)-
hareruya



硬化した鱗地割れ潜み野生呼び



 ついに《硬化した鱗》の時代が来た。

 簡単なようでいてなかなか実用レベルのデッキにならなかったこのコンセプトを見事にデッキに仕上げたこのリストは、単に《鱗の召使い》《毅然さの化身》のように場に出たときに+1/+1カウンターが乗るだけのカードだけではなく、《地割れ潜み》《タッサの試練》のように「毎ターン+1/+1カウンターが乗るカード」と組み合わせることにより《硬化した鱗》の効果の最大化を図っている。

 また、表返ったときに+1/+1カウンターが乗る「大変異」と「予示」を大胆に組み合わせている点にも注目だ。《野生呼び》はこのデッキだと《棲み家の防御者》《層雲の踊り手》が当たることもあり、撃つたびにワクワク感が味わえる。

 サイドボードの《鼓舞する呼び声》が全体除去に合わせて撃てれば一撃必殺だろう。


【「ローグ」でデッキを検索】





■ モダン: 均衡の復元



Robert Garza「均衡の復元」
StarCityGames.com – Modern Premier IQ(14位)

3 《平地》
2 《森》
2 《山》
4 《乾燥台地》

-土地(11)-

4 《聖トラフトの霊》
4 《台所の嫌がらせ屋》
3 《高原の狩りの達人》
4 《大いなるガルガドン》

-クリーチャー(15)-
3 《均衡の復元》
4 《暴力的な突発》
2 《悪魔の戦慄》
4 《献身的な嘆願》
1 《機械の行進》
4 《原霧の境界石》
4 《火荒の境界石》
4 《霧脈の境界石》
4 《脈火の境界石》
4 《荒原の境界石》

-呪文(34)-
4 《神聖の力線》
2 《エイヴンの思考検閲者》
2 《ロウクスの戦修道士》
2 《静寂の守り手、リンヴァーラ》
2 《最後のトロール、スラーン》
2 《亡霊の牢獄》
1 《均衡の復元》

-サイドボード(15)-
hareruya



聖トラフトの霊均衡の復元原霧の境界石



 「続唱」+《均衡の復元》デッキといえばモダンではかなりマイナーな部類のデッキだが、それが今回さらにマイナーチェンジをしてSCGのモダン大会で上位に入賞する快挙を果たした。

 通常はプレインズウォーカーがフィニッシャーの役目を担うことが多いところ、このデッキにおいては《聖トラフトの霊》がそのポジションにおさまっている。これにより、通常の《均衡の復元》デッキと異なり、「アグロヴァラクート」や「テンポツイン」のように自分から積極的にクリーチャーを展開してダメージで殴りきるプランも併用しており、言うなれば「アグロバランス」といったところだろうか。

 《暴力的な突発》《献身的な嘆願》は「続唱」したスペルを唱えないことで単なる戦闘補助として使用することも可能であり、急角度で計算を狂わせることが可能だ。

 モダンのコンボデッキは突き詰めていくとこのダメージとの併用プランに行き着く傾向にある。マイナーなコンボデッキを見つけたら、「アグロ〇〇」に改造してみると意外な強さを発見できるかもしれない。


【「均衡の復元」でデッキを検索】





■ レガシー: ローグ・アグロ



Yoshida Kei「ローグ・アグロ」
晴れる屋レガシー杯(4-2)

3 《Tundra》
3 《Volcanic Island》
4 《溢れかえる岸辺》
4 《汚染された三角州》

-土地(14)-

3 《僧院の速槍》
2 《僧院の導師》

-クリーチャー(5)-
4 《渦まく知識》
4 《ギタクシア派の調査》
4 《思案》
4 《稲妻》
3 《定業》
4 《目くらまし》
3 《Force of Will》
4 《時を越えた探索》
4 《神話実現》
4 《水蓮の花びら》
3 《ミシュラのガラクタ》

-呪文(41)-
2 《エーテル宣誓会の法学者》
2 《紅蓮地獄》
2 《墓掘りの檻》
2 《真髄の針》
1 《翻弄する魔道士》
1 《狼狽の嵐》
1 《紅蓮破》
1 《粉々》
1 《摩耗+損耗》
1 《Force of Will》
1 《誤った指図》

-サイドボード(15)-
hareruya



神話実現僧院の速槍ミシュラのガラクタ



 ものすごい生き急いでる感じがたまらない、神速の《神話実現》デッキがこちら。

 1枚目のクロックを置いた後は、《ミシュラのガラクタ》含めて18枚も入った1マナ以下のドロースペルを連打。そして十分に墓地が肥えたところで《時を越えた探索》がチェインする。

 《師範の占い独楽》を回すマナさえも惜しい、《Force of Will》も3枚で十分とバッサリ切り捨てる潔さからは現代に生きる侍の精神が垣間見える。

 このデッキなら10個くらいカウンターが乗るのでは……?そう思わせるほどに完璧にフィットした《神話実現》で、速度の向こう側に挑戦してみて欲しい。


【「ローグ・アグロ」でデッキを検索】






 いかがだっただろうか。

 すべてのデッキリストには意思が込められている。

 75枚から製作者の意図を読み解くことができれば、自分でデッキを作るときにもきっと役に立つだろう。

 読者の皆さんも、是非色々と面白いデッキを探してみて欲しい。

 また来週!


【晴れる屋でデッキを検索する】



Twitterでつぶやく

Facebookでシェアする

関連記事

このシリーズの過去記事