マジックの華は、デッキリストだ。
そのデッキに込められた意思を汲み取ろうとするとき、75枚の物言わぬ文字列はしかし、何よりも雄弁に製作者の心情を物語ってくれる。
だから、デッキリストを見るということは。
そのデッキを作った人物について、より深く知ろうとする行いに等しいのだ。
この連載は【晴れる屋のデッキ検索】から毎週面白そうなデッキを見つけて、各フォーマットごとに紹介していく、というものだ。
もし気に入ったデッキがあれば自分で作って試してみてもいいし、Magic Online用のtxtフォーマットでダウンロードすることも可能だ。
それでは、それぞれのフォーマットで気になったデッキをご紹介しよう。
■ スタンダード: 青黒緑ビートダウン
4 《沼》 1 《森》 4 《華やかな宮殿》 4 《ヤヴィマヤの沿岸》 3 《ラノワールの荒原》 4 《疾病の神殿》 2 《神秘の神殿》 1 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》 -土地(23)- 4 《エルフの神秘家》 2 《始まりの木の管理人》 4 《サテュロスの道探し》 4 《ラクシャーサの死与え》 4 《棲み家の防御者》 4 《夜の咆哮獣》 3 《死霧の猛禽》 4 《血の暴君、シディシ》 -クリーチャー(29)- |
4 《墓所の力》 2 《英雄の破滅》 2 《残忍な切断》 -呪文(8)- |
4 《強迫》 4 《自傷疵》 2 《悲哀まみれ》 1 《霧裂きのハイドラ》 1 《海の神、タッサ》 1 《悪性の疫病》 1 《威圧の誇示》 1 《胆汁病》 -サイドボード(15)- |
【プロツアー『タルキール龍紀伝』】では《棲み家の防御者》と《倒れた者からの力》を利用した墓地利用型の星座信心デッキが話題となったが、《棲み家の防御者》のパワーをめいっぱい強化して殴るというのは誰の目にも魅力的に映るようだ。
だがこのデッキはそんなコンセプトの中でも一際珍しい手段を採用している。《墓所の力》はあまり見ないカードだがわずか2マナで継続的にクリーチャーを強化でき、《夜の咆哮獣》と合わせて《棲み家の防御者》による撲殺プランをサポートしている。その軽さから《ハイドラの血》よろしく「プレイ→回収→プレイ」の2段強化も現実的なところが素晴らしい。
《始まりの木の管理人》はマナカーブを整える生物としての役割もさることながら、第2段階で「トランプル」まで付けば強化対象としても機能する。
普通のスゥルタイビートかと思って油断していると一撃で10点以上持っていかれるのが恐ろしいところだ。
【「青黒緑ビートダウン」でデッキを検索】
■ モダン: ソウルシスターズ
3 《平地》 1 《山》 4 《聖なる鋳造所》 4 《湿地の干潟》 4 《乾燥台地》 2 《断崖の避難所》 3 《魂の洞窟》 1 《幽霊街》 -土地(22)- 4 《二の足踏みのノリン》 2 《魂の管理人》 2 《魂の従者》 4 《オーリオックのチャンピオン》 1 《弱者の師》 1 《月の大魔術師》 3 《イーオスのレインジャー》 2 《鍛冶の神、パーフォロス》 -クリーチャー(19)- |
4 《稲妻》 4 《流刑への道》 1 《四肢切断》 4 《衝撃の震え》 2 《霊魂の絆》 4 《起源室》 -呪文(19)- |
4 《石のような静寂》 3 《避難所の印》 3 《血染めの月》 2 《戦争の報い、禍汰奇》 2 《摩耗+損耗》 1 《安らかなる眠り》 -サイドボード(15)- |
世界を変える新しい発想は、大抵世に出た当初は評価されないものだ。
「疾駆」と相性が良いことで知られる『タルキール龍紀伝』のカード《衝撃の震え》だが、2マナという軽さがモダンにマッチしている。何より、モダンには《二の足踏みのノリン》という最高の相棒がいるのだ!
また《起源室》との地味なコンボも光る。どちらかを重ね張りでもしてしまえば、対戦相手のライフは一瞬でゼロを割るだろう。
昨年は【The Last Sun 2014】でも活躍したこの「ノリンシスターズ」というアーキタイプ。まだまだ研究の余地がありそうだ。
【「ソウルシスターズ」でデッキを検索】
■ 禁止解除レガシー: ローグ・コンボ
6 《森》 4 《古えの墳墓》 4 《裏切り者の都》 -土地(14)- 4 《Elvish Spirit Guide》 4 《磁石のゴーレム》 4 《白金の天使》 4 《絡み森の大長》 2 《荒廃鋼の巨像》 4 《引き裂かれし永劫、エムラクール》 -クリーチャー(22)- |
4 《チャネル》 4 《Eureka》 4 《水蓮の花びら》 4 《虚空の杯》 4 《稲妻のすね当て》 4 《三なる宝球》 -呪文(24)- |
4 《ワームとぐろエンジン》 4 《虚空の力線》 4 《防御の光網》 3 《クローサの掌握》 -サイドボード(15)- |
【グランプリ・千葉2015】のサイドイベントとして開催された「禁止解除レガシー」。そこで入賞したデッキから、とびきりド派手なデッキをお届けしよう。
鍵となるのは《チャネル》。かのチーム「Channel Fireball」の名前の由来ともなっているこのカードは、たった2マナから15マナを生み出すこともできるのであり、従って《絡み森の大長》あるいは《Elvish Spirit Guide》で1ターン目に《チャネル》をプレイすれば、夢の1ターン目《引き裂かれし永劫、エムラクール》プレイも可能となる。
サブプランは《Eureka》。マナを出し終えた《絡み森の大長》も場に出ればフィニッシャーとして十分だし、《白金の天使》に《稲妻のすね当て》を装備してしまえば敗北はない。
制限のない世界の話なので実際のレガシーで参考になるというものではないが、マジックのデッキの1つの究極形ということで、【トップ4のデッキリスト】を眺めてみるだけでも楽しいだろう。
【「ローグ・コンボ」でデッキを検索】
いかがだっただろうか。
すべてのデッキリストには意思が込められている。
75枚から製作者の意図を読み解くことができれば、自分でデッキを作るときにもきっと役に立つだろう。
読者の皆さんも、是非色々と面白いデッキを探してみて欲しい。
また来週!
【晴れる屋でデッキを検索する】
Twitterでつぶやく
Facebookでシェアする
このシリーズの過去記事
- 週刊デッキウォッチング vol.19 -カウンタートップゴリラ etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.18 -アグロバランス etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.17 -リビングツイン etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.16 -PWリアニメイター etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.15 -スリヴァー大集合 etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.14 -オジュタイバント etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.13 -夜明けの中隊 etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.12 -ハゲとバナナの神話実現 etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.11 -構築物MUD etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.10 -ネザーゴー etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.9 -急襲指揮者ローム etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.8 -スーパークレイジーRG etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.7 -アリーシャポンザ etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.6 -青単信心タッチ緑 etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.5 -次元のほころび入り感染 etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.4 -究極生命体 魂剥ぎ etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.3 -絵描きボンバーマン etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.2 -『運命再編』入りジェスカイ隆盛 etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.1 -殺虫剤 etc.-