週刊デッキウォッチング vol.19 -カウンタートップゴリラ etc.-

伊藤 敦



 マジックの華は、デッキリストだ。

 そのデッキに込められた意思を汲み取ろうとするとき、75枚の物言わぬ文字列はしかし、何よりも雄弁に製作者の心情を物語ってくれる。

 だから、デッキリストを見るということは。

 そのデッキを作った人物について、より深く知ろうとする行いに等しいのだ。



 この連載は【晴れる屋のデッキ検索】から毎週面白そうなデッキを見つけて、各フォーマットごとに紹介していく、というものだ。

 もし気に入ったデッキがあれば自分で作って試してみてもいいし、Magic Online用のtxtフォーマットでダウンロードすることも可能だ。

 それでは、それぞれのフォーマットで気になったデッキをご紹介しよう。






■ スタンダード: 先祖の結集コンボ



Fujimoto Kazuki「先祖の結集コンボ」
晴れる屋スタンダード杯(5-1)

2 《森》
2 《平地》
4 《吹きさらしの荒野》
4 《砂草原の城塞》
3 《疾病の神殿》
2 《静寂の神殿》
3 《ラノワールの荒原》
2 《コイロスの洞窟》
1 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》

-土地(23)-

4 《サテュロスの道探し》
4 《棲み家の防御者》
4 《モーギスの匪賊》
4 《死霧の猛禽》
3 《冷酷な軍族》
3 《無慈悲な処刑人》
4 《包囲サイ》

-クリーチャー(26)-
4 《神々との融和》
4 《先祖の結集》
3 《集合した中隊》

-呪文(11)-
4 《ナイレアの信奉者》
4 《残忍な切断》
3 《先頭に立つもの、アナフェンザ》
2 《究極の価格》
1 《無慈悲な処刑人》
1 《集合した中隊》

-サイドボード(15)-
hareruya



先祖の結集モーギスの匪賊集合した中隊



 《先祖の結集》コンボといえば《鍛冶の神、パーフォロス》でとどめを刺す形が一般的と思われるが、このデッキでは《モーギスの匪賊》による「速攻」アタックをフィニッシュ手段に据えている。

 これによりデッキが3色に絞られタップイン土地を減らすことが可能となっただけでなく、3マナ以下のクリーチャーの割合が増加して《集合した中隊》をも搭載できている。

 《死霧の猛禽》《無慈悲な処刑人》などで粘り強く消耗戦した後に放たれる《先祖の結集》は対戦相手を絶望させるのに十分だ。

 《冷酷な軍族》はあまり見ないカードだが、「信心」カウントと打点を保証しつつ《集合した中隊》からも出てくるという、いぶし銀のパーツと言えよう。


【「先祖の結集コンボ」でデッキを検索】





■ モダン: 秘密を掘り下げる者



Jordan Boisvert「秘密を掘り下げる者」
StarCityGames.com – Modern Premier IQ(優勝)

3 《島》
1 《森》
2 《蒸気孔》
1 《繁殖池》
1 《踏み鳴らされる地》
4 《霧深い雨林》
4 《沸騰する小湖》
1 《樹木茂る山麓》

-土地(17)-

4 《秘密を掘り下げる者》
4 《タルモゴイフ》
2 《瞬唱の魔道士》
4 《わめき騒ぐマンドリル》

-クリーチャー(14)-
4 《ギタクシア派の調査》
4 《血清の幻視》
4 《思考掃き》
4 《稲妻》
3 《頑固な否認》
4 《撹乱する群れ》
3 《マナ漏出》
1 《シミックの魔除け》
2 《好奇心》

-呪文(29)-
4 《高原の狩りの達人》
2 《古えの遺恨》
2 《破壊的な享楽》
2 《血染めの月》
1 《蒸気の絡みつき》
1 《瞬間凍結》
1 《シミックの魔除け》
1 《四肢切断》

-サイドボード(14)-
hareruya



撹乱する群れわめき騒ぐマンドリル好奇心



 モダン環境ではグリクシスカラーの《黄金牙、タシグル》/《グルマグのアンコウ》入りのデルバーデッキが流行っていることは周知の事実だが、ついにそれ以外にも《わめき騒ぐマンドリル》を搭載したデルバーデッキが結果を残してしまった。

 《頑固な否認》だけでなく《撹乱する群れ》までも搭載し、徹底して《タルモゴイフ》《わめき騒ぐマンドリル》を守りきる姿勢を見せているこのデッキは、激しすぎる手札の消耗を緩和するために《好奇心》を投入するという暴挙(?)に及んでいる。

 極限までテンポを追求したその姿勢から、レガシーのRUG Delver好きにもオススメのデッキと言えるだろう。


【「秘密を掘り下げる者」でデッキを検索】





■ レガシー: カウンタートップゴイフ



Kobayashi Tatsuumi「カウンタートップゴイフ」
平日レガシー20時の部(3-0)

1 《島》
4 《Tropical Island》
4 《Volcanic Island》
4 《汚染された三角州》
4 《溢れかえる岸辺》
2 《沸騰する小湖》

-土地(19)-

4 《タルモゴイフ》
4 《凶暴な拳刃》

-クリーチャー(8)-
4 《渦まく知識》
4 《思案》
4 《目くらまし》
3 《紅蓮地獄》
2 《死亡+退場》
1 《暴行+殴打》
1 《変化+点火》
4 《Force of Will》
4 《相殺》
4 《師範の占い独楽》
2 《精神を刻む者、ジェイス》

-呪文(33)-
3 《ドワーフの爆風掘り》
3 《紅蓮破》
2 《古えの遺恨》
2 《クローサの掌握》
2 《仕組まれた爆薬》
2 《大祖始の遺産》
1 《墓掘りの檻》

-サイドボード(15)-
hareruya



相殺師範の占い独楽凶暴な拳刃



 「CTG」といえば以前はレガシーの強力アーキタイプだったが、《終末》《天使への願い》が登場して以降は《相殺》デッキとしてのお株を「ミラクル」に奪われ、今ではすっかり見なくなってしまった。

 このデッキは「CTG」のかつての権勢を取り戻そうという意欲作であり、《タルモゴイフ》だけでなく《凶暴な拳刃》までも採用してデッキをクロックパーミッション寄りに振ることで、「ミラクル」との差別化を図っている。つまり「CTG」転じて「カウンタートップゴリラ」と呼べる

 合わせて4枚も搭載された「分割カード」は、《師範の占い独楽》で絶えずトップに残すことで、《相殺》環境でのロックをより盤石なものにできる。

 メインから飛んでくる《紅蓮地獄》は警戒しようがなく、《死儀礼のシャーマン》《秘密を掘り下げる者》に頼った対戦相手を咎めることができるだろう。


【「カウンタートップゴイフ」でデッキを検索】






 いかがだっただろうか。

 すべてのデッキリストには意思が込められている。

 75枚から製作者の意図を読み解くことができれば、自分でデッキを作るときにもきっと役に立つだろう。

 読者の皆さんも、是非色々と面白いデッキを探してみて欲しい。

 また来週!


【晴れる屋でデッキを検索する】



Twitterでつぶやく

Facebookでシェアする

関連記事

このシリーズの過去記事