マジックの華は、デッキリストだ。
そのデッキに込められた意思を汲み取ろうとするとき、75枚の物言わぬ文字列はしかし、何よりも雄弁に製作者の心情を物語ってくれる。
だから、デッキリストを見るということは。
そのデッキを作った人物について、より深く知ろうとする行いに等しいのだ。
この連載は【晴れる屋のデッキ検索】から毎週面白そうなデッキを見つけて、各フォーマットごとに紹介していく、というものだ。
もし気に入ったデッキがあれば自分で作って試してみてもいいし、Magic Online用のtxtフォーマットでダウンロードすることも可能だ。
それでは、それぞれのフォーマットで気になったデッキをご紹介しよう。
■ スタンダード: エルドラージランプ
10 《森》 6 《平地》 4 《吹きさらしの荒野》 1 《精霊龍の安息地》 2 《見捨てられた神々の神殿》 2 《荒廃した森林》 1 《ウギンの聖域》 -土地(26)- 4 《巨森の予見者、ニッサ》 2 《龍王ドロモカ》 2 《絶え間ない飢餓、ウラモグ》 -クリーチャー(8)- |
4 《荒野の確保》 2 《勇敢な姿勢》 4 《ニッサの巡礼》 3 《爆発的植生》 3 《次元の激高》 3 《ニッサの復興》 2 《大オーロラ》 3 《エメリアへの撤退》 2 《精霊龍、ウギン》 -呪文(26)- |
4 《ジャディの横枝》 3 《カル・シスマの風》 3 《神聖なる月光》 2 《ガイアの復讐者》 1 《虚空の選別者》 1 《絶え間ない飢餓、ウラモグ》 1 《彼方より》 -サイドボード(15)- |
「エルドラージ・ランプ」というアーキタイプは、トップメタというほどの勢力を誇っているわけではないが、その代わりに多種多様な形が許容されている点が魅力だ。緑を1色目とした上での2色目の選択だけにしても、赤/黒/青/白とすべてデッキとして成立するし、それぞれの色によってできることや得意なことが変わってくる。
このデッキは白を補色とし、《荒野の確保》や《エメリアへの撤退》でトークンを横に並べることで、トークンを対処させて隙を作らせたりビッグアクションまでの時間稼ぎをしたりと、攻防のバランスをとることに長けた構造となっている。
また並べたトークンはただのアタッカー/ブロッカーにとどまらず「第三の役割」をも担っている。それが《大オーロラ》だ。エンド前に《荒野の確保》を打ってからの《大オーロラ》なら、パーマネントと手札の合計枚数で不利になることはまずないだろう。
ランプという構造上エスパードラゴンに強いことはもちろん、《龍王ドロモカ》はアタルカレッドに、サイドの《神聖なる月光》は《先祖の結集》デッキに強く、そして《大オーロラ》は全てのアブザンアグロ使いたちの心を折るのに十分だ。ランプ界最強は緑白と決めつけるのは早計だろうが、補色に白を選択する十分な合理性はあるように思われる。
【「エルドラージランプ」でデッキを検索】
■ モダン: ドラゴンストンピィ
13 《山》 4 《魂の洞窟》 4 《宝石の洞窟》 -土地(21)- 4 《野生の朗詠者》 4 《カルガの竜王》 4 《月の大魔術師》 4 《予言の炎語り》 4 《猿人の指導霊》 -クリーチャー(20)- |
4 《捨て身の儀式》 3 《発熱の儀式》 4 《血染めの月》 4 《虚空の杯》 2 《戦争と平和の剣》 2 《槌のコス》 -呪文(19)- |
3 《破壊放題》 3 《紅蓮地獄》 3 《減衰のマトリックス》 2 《大祖始の遺産》 2 《漸増爆弾》 2 《三なる宝球》 -サイドボード(15)- |
赤単で《血染めの月》と《月の大魔術師》による対特殊地形ロックを基本戦略としたいわゆる「オールイン・レッド」というアーキタイプは、《炎の儀式》と《煮えたぎる歌》を失って以降、「フィニッシュである《災難の大神》や《復讐の亜神》をプレイできるマナ域への到達」が難題として重くのしかかるようになったため、フィニッシュ部分をより軽い《紅蓮の達人チャンドラ》や《槌のコス》へと差し替える傾向にあった。
このデッキはその傾向をさらに推し進め、フィニッシュ部分を《カルガの竜王》《予言の炎語り》《戦争と平和の剣》といった2~3マナのパーマネントに転換することにより、「2ターン目に (どちらかの) 月、3ターン目にフィニッシュパーマネント」という展開を安定させることに成功している。これにより従来からの弱点であった「マリガン率」が大きく緩和されていることは評価すべきポイントだろう。
また「赤赤」を要求するデッキなのに《魂の洞窟》を4枚も採用して大丈夫なのかと思うかもしれないが、驚くなかれ、よく見ると《野生の朗詠者》も《カルガの竜王》も《予言の炎語り》も《月の大魔術師》も全て「人間」なのである。
さらに極めつけは4枚投入された《宝石の洞窟》だ。後手でも1ターン目なら《虚空の杯》にも価値は出てくる。ピッチスペルが少なく、1マナの使い道に縛られているモダン環境を打開する鍵は、こうした「裏技」気味のマナブーストにあるのかもしれない。
【「ドラゴンストンピィ」でデッキを検索】
■ レガシー: 白青石鍛冶
7 《平地》 6 《島》 2 《Tundra》 4 《溢れかえる岸辺》 1 《Karakas》 1 《アカデミーの廃墟》 -土地(21)- 4 《石鍛冶の神秘家》 3 《別館の大長》 -クリーチャー(7)- |
4 《祖先の幻視》 4 《対抗呪文》 4 《至高の評決》 4 《Force of Will》 2 《拘留の宝球》 4 《虚空の杯》 3 《金属モックス》 4 《飛行機械の鋳造所》 1 《弱者の剣》 1 《火と氷の剣》 1 《殴打頭蓋》 1 《精神を刻む者、ジェイス》 -呪文(33)- |
4 《翻弄する魔道士》 4 《安らかなる眠り》 2 《Helm of Obedience》 1 《盲従》 1 《拘留の宝球》 1 《亡霊の牢獄》 1 《基本に帰れ》 1 《神聖の力線》 -サイドボード(15)- |
【先週の青赤双子】もそうだったが、レガシーで今一番熱いカードはもしかしたら《虚空の杯》かもしれない。ヴィンテージで制限になったほどのカードパワーを持つこのカードは、《師範の占い独楽》や《渦まく知識》、《秘密を掘り下げる者》などの強力な1マナ域が跋扈するレガシーにおいても支配的となる可能性が存在している。
しかし《虚空の杯》の問題は「自分が《渦まく知識》を使いづらくなること」にある。そうなったら《Force of Will》のコストにあてればいいというのは1つの考え方ではあるが、できれば採用しないにこしたことはない。そこでこのデッキでは《祖先の幻視》を採用することで1マナ域の問題をクリアしている。
《虚空の杯》といえば常に付きまとうのが「後手番時のケア」だが、このデッキでは《別館の大長》を採用することで相手の先手の1マナ域をも牽制できる構造になている。ゲーム開始時に見せた《別館の大長》は《金属モックス》の「刻印」コストにあてると無駄がない。
《Force of Will》のブルーカウントが気になるところだが、《至高の評決》《拘留の宝球》《飛行機械の鋳造所》といった青い多色カードが豊富に搭載されており、見た目の印象とは違って23枚もの青いカードを確保できている。「白青石鍛冶」とはいうもののデッキの構造は実質「ソプターコントロール」であり、サイドの「ヘルムピース」コンボと合わせて、多角的な攻め手で対戦相手を撹乱できそうな点が素晴らしいデッキだ。
【「白青石鍛冶」でデッキを検索】
いかがだっただろうか。
すべてのデッキリストには意思が込められている。
75枚から製作者の意図を読み解くことができれば、自分でデッキを作るときにもきっと役に立つだろう。
読者の皆さんも、ぜひ色々と面白いデッキを探してみて欲しい。
また来週!
【晴れる屋でデッキを検索する】
この記事内で掲載されたカード
Twitterでつぶやく
Facebookでシェアする
このシリーズの過去記事
- 週刊デッキウォッチング vol.45 -12フェニックス etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.44 -きらめくけちな贈り物 etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.43 -最後の審判 etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.42 -Kiki Bring etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.41 -アブザンジェスカイティムール etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.40 -白黒追放ビートダウン etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.39 -ジャンドアリストクラッツ etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.38 -大変異祭り etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.37 -青撤退+隆盛コンボ etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.36 -黒単エルドラージ etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.35 -バブルハルク etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.34 -アルーレン etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.33 -ハンガーバックトロン etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.32 -猫ロック etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.31 -ワイルドゾンビ2015 etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.30 -パクリファイスエヴォリューション etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.29 -スーパークレイジーデルバー etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.28 -ゴブリンストンピィ etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.27 -後見ライブラリーアウト etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.26 -新ジェイス入りリアニメイト etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.25 -やり直し親和 etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.24 -死の影デルバー etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.23 -赤単ロック etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.22 -エイトランドドレッジ etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.21 -道極めコントロール etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.20 -チャネルエムラクール etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.19 -カウンタートップゴリラ etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.18 -アグロバランス etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.17 -リビングツイン etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.16 -PWリアニメイター etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.15 -スリヴァー大集合 etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.14 -オジュタイバント etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.13 -夜明けの中隊 etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.12 -ハゲとバナナの神話実現 etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.11 -構築物MUD etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.10 -ネザーゴー etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.9 -急襲指揮者ローム etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.8 -スーパークレイジーRG etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.7 -アリーシャポンザ etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.6 -青単信心タッチ緑 etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.5 -次元のほころび入り感染 etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.4 -究極生命体 魂剥ぎ etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.3 -絵描きボンバーマン etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.2 -『運命再編』入りジェスカイ隆盛 etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.1 -殺虫剤 etc.-