(スマートフォンの方は【こちら】)
マジックの華は、デッキリストだ。
そのデッキに込められた意思を汲み取ろうとするとき、75枚の物言わぬ文字列はしかし、何よりも雄弁に製作者の心情を物語ってくれる。
だから、デッキリストを見るということは。
そのデッキを作った人物について、より深く知ろうとする行いに等しいのだ。
この連載は【晴れる屋のデッキ検索】から毎週面白そうなデッキを見つけて、各フォーマットごとに紹介していく、というものだ。
もし気に入ったデッキがあれば自分で作って試してみてもいいし、Magic Online用のtxtフォーマットでダウンロードすることも可能だ。
それでは、それぞれのフォーマットで気になったデッキをご紹介しよう。
■ スタンダード: 多色ビートダウン
1 《森》 1 《島》 1 《山》 1 《平地》 2 《燃えがらの林間地》 1 《梢の眺望》 1 《大草原の川》 4 《吹きさらしの荒野》 4 《樹木茂る山麓》 1 《溢れかえる岸辺》 3 《シヴの浅瀬》 1 《ヤヴィマヤの沿岸》 3 《伐採地の滝》 -土地(24)- 4 《搭載歩行機械》 3 《棲み家の防御者》 4 《カマキリの乗り手》 4 《反射魔道士》 3 《ピア・ナラーとキラン・ナラー》 -クリーチャー(18)- |
1 《荒野の確保》 4 《アタルカの命令》 3 《ドロモカの命令》 2 《軽蔑的な一撃》 2 《強大化》 2 《ニッサの誓い》 4 《ゼンディカーの代弁者、ニッサ》 -呪文(18)- |
3 《払拭》 3 《勇敢な姿勢》 3 《正義のうねり》 3 《光輝の炎》 3 《ティムールの魔除け》 -サイドボード(15)- |
今、スタンダードはかつてないほどマナベースに恵まれている。そして【4Cラリー】をはじめとした4色のデッキが当たり前に成立している現状からすれば、新たなデッキの可能性は4色にこそ残されているというのはあながち間違った仮説でもないだろう。
だがいくら4色だからといって、「《反射魔道士》と《カマキリの乗り手》と《ゼンディカーの代弁者、ニッサ》と《ピア・ナラーとキラン・ナラー》と《アタルカの命令》と《ドロモカの命令》を同時に入れよう」などと思うだろうか?普通は思わないはずだ。だからデッキビルダーの発想の壁は、おそらくその部分に存在するのだ。
デッキを作る際には「実現したい動き」のイメージが大切だ。そしてこのデッキの場合、モダンの【親和】に代表されるような「点の動きと面の動きの両方の実現」を目指しているように見受けられる。《カマキリの乗り手》を中心とした「点の動き」で打点を稼ぎつつ、場が固まってくると《ゼンディカーの代弁者、ニッサ》や《ピア・ナラーとキラン・ナラー》で一気に「面の動き」に移行するのだ。攻める側が2つの動きを使い分けるとなると、対応するのはかなり困難だ。
さらに《軽蔑的な一撃》と《強大化》は「わからん殺し」を誘発する。サイドボードの《ティムールの魔除け》も予想もつかない角度から突き刺さることだろう。デッキの全貌を把握させないという点で、見た目よりもはるかに実戦向きのデッキと言えよう。
【「多色ビートダウン」でデッキを検索】
■ モダン: アグロローム
3 《森》 2 《山》 1 《踏み鳴らされる地》 3 《燃えがらの林間地》 1 《ドライアドの東屋》 4 《樹木茂る山麓》 2 《新緑の地下墓地》 2 《吹きさらしの荒野》 1 《血染めのぬかるみ》 3 《樹上の村》 4 《幽霊街》 -土地(26)- 4 《桜族の斥候》 2 《スカイシュラウドのレインジャー》 4 《タルモゴイフ》 4 《田舎の破壊者》 3 《巨森の予見者、ニッサ》 -クリーチャー(17)- |
3 《信仰無き物あさり》 4 《壌土からの生命》 3 《紅蓮地獄》 4 《溶鉄の渦》 2 《カザンドゥへの撤退》 1 《突撃の地鳴り》 -呪文(17)- |
3 《外科的摘出》 3 《血染めの月》 2 《漁る軟泥》 2 《ワームとぐろエンジン》 2 《自然の要求》 2 《粉砕の嵐》 1 《カザンドゥへの撤退》 -サイドボード(15)- |
【vol.31】でも紹介した「アグロローム」が、さらに進化を遂げて帰ってきた。《桜族の斥候》は元から入っていたが、さらに《スカイシュラウドのレインジャー》まで採用し、動きの一貫性を追求している。モダンにおいて1ターン目のアクションの確保は死活問題だからだ。
さらにこのデッキにとって《田舎の破壊者》は、パンプ能力が《溶鉄の渦》の能力起動でも誘発するため、凶暴に過ぎるフィニッシャーだ。《巨森の予見者、ニッサ》の採用にもセンスが光る。《カザンドゥへの撤退》は【ゲームデーのカバレージ】でも紹介したが、今最も過小評価されているカードかもしれない。
だがこのデッキが最も革命的な点は実はスペルにはない。《踏み鳴らされる地》よりも優先して3枚入った《燃えがらの林間地》……つまりバトルランドをベースにしていることにあるのだ。
「アグロローム」とはいってもこのデッキの速度はモダンにおいては決して早いとは言えない部類だ。《溶鉄の渦》が全ての生物を薙ぎ払える状態になるまで、自分のライフを安全圏に保つ必要がある。中盤~後半にアンタップインの赤マナを望む機会も多いこのデッキにとって、ギルドランドよりもバトルランドの方が実は優先する……というのは、言われてみれば当たり前の話かもしれないが、製作者にとっては何よりも価値ある発見だったに違いない。
【「アグロローム」でデッキを検索】
■ レガシー: ローグ・コントロール
1 《荒地》 4 《魂の洞窟》 3 《廃集落》 3 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》 4 《古えの墳墓》 4 《エルドラージの寺院》 3 《裏切り者の都》 1 《ヴォルラスの要塞》 2 《ウギンの目》 -土地(25)- 2 《搭載歩行機械》 4 《現実を砕くもの》 3 《ワームとぐろエンジン》 2 《終末を招くもの》 1 《深水潜み》 1 《大いなる歪み、コジレック》 1 《絶え間ない飢餓、ウラモグ》 1 《引き裂かれし永劫、エムラクール》 -クリーチャー(15)- |
2 《歪める嘆き》 2 《全ては塵》 4 《虚空の杯》 4 《厳かなモノリス》 4 《玄武岩のモノリス》 2 《ブライトハースの指輪》 2 《精霊龍、ウギン》 -呪文(20)- |
4 《難題の予見者》 4 《虚空の力線》 4 《アメジストのとげ》 2 《姥の仮面》 1 《強制の門》 -サイドボード(15)- |
モダンでは大暴れしているエルドラージだが、やはりレガシーともなると《果てしなきもの》や《エルドラージのミミック》を使ったビートダウンに若干の不安を感じるのは否めない。ならばどうするか?レガシー級の精鋭エルドラージだけを搭載したデッキを組めばいいのだ。
《タルモゴイフ》や《若き紅蓮術士》のトークンが地上に並ぶことを考えると、《難題の予見者》の4/4というサイズは戦闘能力の面で不安がある。しかし《現実を砕くもの》や《終末を招くもの》ならばレガシーにおいてもそう簡単には止まらない。
《深水潜み》は、確かに《希望を溺れさせるもの》と同じマナコストだから実用的であることに間違いはないのだが、そもそもこのカードを使おうと考える柔軟な発想に脱帽だ。
さらにレガシーならではの《玄武岩のモノリス》と《ブライトハースの指輪》の無限マナコンボを搭載、これは同型戦における決定打ともなりそうだ。フェアデッキ対決では苦戦するはずもなく、コンボ相手はサイドから《難題の予見者》と専用サイドで締め上げる。レガシーの新たなスタンダードスタイルは、《古えの墳墓》《裏切り者の都》そして《エルドラージの寺院》となっていくのかもしれない。
【「ローグ・コントロール」でデッキを検索】
いかがだっただろうか。
すべてのデッキリストには意思が込められている。
75枚から製作者の意図を読み解くことができれば、自分でデッキを作るときにもきっと役に立つだろう。
読者の皆さんも、ぜひ色々と面白いデッキを探してみて欲しい。
また来週!
【晴れる屋でデッキを検索する】
この記事内で掲載されたカード
Twitterでつぶやく
Facebookでシェアする
このシリーズの過去記事
- 週刊デッキウォッチング vol.54 -黒ドラージ etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.53 -グリクシスパニッシュメント etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.52 -エルドラージ無双 etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.51 -カマキリゴリラナラー etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.50 -トリンケットメンター etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.49 -トークンバーン etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.48 -オブゼダートの復讐 etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.47 -絶対無敵最強崇拝 etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.46 -オール人間レッド etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.45 -12フェニックス etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.44 -きらめくけちな贈り物 etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.43 -最後の審判 etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.42 -Kiki Bring etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.41 -アブザンジェスカイティムール etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.40 -白黒追放ビートダウン etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.39 -ジャンドアリストクラッツ etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.38 -大変異祭り etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.37 -青撤退+隆盛コンボ etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.36 -黒単エルドラージ etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.35 -バブルハルク etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.34 -アルーレン etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.33 -ハンガーバックトロン etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.32 -猫ロック etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.31 -ワイルドゾンビ2015 etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.30 -パクリファイスエヴォリューション etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.29 -スーパークレイジーデルバー etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.28 -ゴブリンストンピィ etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.27 -後見ライブラリーアウト etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.26 -新ジェイス入りリアニメイト etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.25 -やり直し親和 etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.24 -死の影デルバー etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.23 -赤単ロック etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.22 -エイトランドドレッジ etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.21 -道極めコントロール etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.20 -チャネルエムラクール etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.19 -カウンタートップゴリラ etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.18 -アグロバランス etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.17 -リビングツイン etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.16 -PWリアニメイター etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.15 -スリヴァー大集合 etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.14 -オジュタイバント etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.13 -夜明けの中隊 etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.12 -ハゲとバナナの神話実現 etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.11 -構築物MUD etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.10 -ネザーゴー etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.9 -急襲指揮者ローム etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.8 -スーパークレイジーRG etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.7 -アリーシャポンザ etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.6 -青単信心タッチ緑 etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.5 -次元のほころび入り感染 etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.4 -究極生命体 魂剥ぎ etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.3 -絵描きボンバーマン etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.2 -『運命再編』入りジェスカイ隆盛 etc.-
- 週刊デッキウォッチング vol.1 -殺虫剤 etc.-